平成19年1月25日 |
<問い合わせ先> |
総合政策局 |
環境・海洋課 |
(内線24302、24322) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
EST(Environmentally Sustainable Transport:環境的に持続可能な交通)の普及促進を図るため、講演、パネルディスカッション、テーマ別ラウンドテーブル等によりESTの取組みについて検討する「EST普及推進フォーラム」が下記のとおり、開催されます。
本フォーラムでは、関係省庁、交通事業者及び内外の学識経験者等による環境的に持続可能な交通に向けた講演・意見交換等が行われます。また、平成17年度に開催された「ESTスタート・セッション」に引き続き、ESTモデル地域における取組みから得た知見を一般に広めるべく、ポスターセッション等による情報提供もあわせて行われる予定です。
記
日時 |
: |
平成19年2月14日(水) 13:00〜19:00(12:30受付開始) |
会場 |
: |
六本木アカデミーヒルズ49 タワーホール、カンファレンスルーム3,4,5 (詳細は添付資料を御参照下さい) |
主催 |
: |
環境的に持続可能な交通(EST)普及推進委員会 |
後援(予定) |
: |
国土交通省、環境省、警察庁、社団法人日本民営鉄道協会、社団法人日本自動車工業会、社団法人日本バス協会 |
概要 |
: |
基調講演、特別講演、パネルディスカッション、テーマ別ラウンドテーブル、ポスターセッション 等 (詳細は添付資料を御参照下さい) |
参加申込 |
: |
参加費は無料です。参加をご希望の方は、「環境的に持続可能な交通(EST)ポータルサイト」(http://www.estfukyu.jp/)よりお申し込み下さい。 定員になり次第〆切となります。 |
取材 |
: |
当日の取材は自由です。当日、受付にお越し下さい。 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|

All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport