国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
第1回IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会議事概要


 

 



 第1回IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会議事概要

ラインBack to Home

平成19年10月24日
<問い合わせ先>
総合政策局
 情報管理部情報政策課

(内線28102、28201)

TEL:03-5253-8111(代表)

 

 下記のとおり、第1回IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会を開催しましたので、その結果をお知らせいたします。

日時 平成19年9月13日(木)14:00〜16:00
場所 中央合同庁舎3号館10階 共用会議室A
出席者 別紙のとおり

議事概要:

     
  1. 挨拶
     情報管理部長より、本検討委員会において利用者の利便性向上の視点にたって、アジア域内でのIC乗車券等の相互利用方法について検討していきたい旨の挨拶があった。

  2. アジアにおけるIC乗車券等の導入状況等について
     事務局より、アジアにおける交流の現状、政府レベル等での観光に関する取組並びに国内及びアジアにおけるIC乗車券等の導入状況について説明が行われた。

  3. IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会の検討内容について
     事務局より、本検討委員会における今後の検討内容案について説明が行われた。これに対して、出席者より、以下の発言があった。
    • 本委員会で検討するにあたり、利用者の利便性の向上という視点が重要である。
    • 観光立国を促進する中で、IC乗車券等のシステムについては日本から情報発信できるのではないか。
    • 利便性とセキュリティの双方の面から検討することが必要である。

  4. 次回委員会日程
     第2回IC乗車券等国際相互利用促進方策検討委員会は、平成19年10月中旬に開催することが合意された。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport