平成19年9月26日 |
<問い合わせ先> |
土地・水資源局
土地政策課土地市場企画室 |
(内線30653、30656) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
国土交通省では、全国の宅地供給量について、各分野の事業者の供給実績等に関する調査に基づき、昭和41年度から毎年推計を行っております。
平成17年度分について、このほど推計結果がまとまりましたので報告いたします。
◎推計結果
- 全国宅地供給量は微減(図1)
- 全国の宅地供給量は、近年、微減傾向にあり、平成17年度では6,100ha(対前年度−100ha)と、その傾向が継続し、昭和41年度の推計開始以来最小となった。
- 内訳は、公的供給が1,400ha(対前年度±0ha)、民間供給が4,700ha(対前年度−100ha)であった。
- 三大都市圏宅地供給量は微増(図2)
- 三大都市圏における宅地供給量は、近年、3千ha台後半で横這い傾向にあり、平成17年度では3,600ha(対前年度+100ha)と、その傾向が継続した。
- 内訳は、公的供給が 800ha(対前年度+100ha)、民間供給が2,800ha(対前年度±0ha)であった。
- 全国の宅地供給量に占める三大都市圏の割合は59%(対前年度+3ポイント)と微増した。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。
|

(ダウンロード)
|
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport