![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
平成19年2月15日 |
<問い合わせ先> |
河川局河川環境課 |
(内線35471、35484) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
平成19年2月16日(金) 14:30〜17:30
北海道南富良野町長 | 池部 彰(金山ダム) | 宮城県川崎町長 | 寛野 秀雄(釜房ダム) |
埼玉県秩父市長 | 栗原 稔(二瀬ダム) | 長野県大町市長 | 牛越 徹(大町ダム) |
静岡県川根本町長 | 杉山嘉英(長島ダム) | 山口県岩国市長 | 井原勝介(弥栄ダム) |
愛媛県大洲市長 | 大森隆雄(野村・鹿野川ダム) | ||
国土交通省 | 河川局長 |
〃 | 河川局河川環境課長 |
〃 | 河川局治水課長 |
〃 | 土地・水資源局水資源対策課長 |
独立行政法人水資源機構管理事業部長 | |
独立行政法人水資源機構ダム事業部長 ほか |
財団法人 ダム水源地環境整備センター 3階会議室
東京都千代田区麹町2−14−2麹町NKビル
TEL.03−3263−9925
これまで、様々な機会にダムの効果や自然環境への影響、ダム水源地における地域活性化のための取り組み等の活発な意見交換が行われてきました。
今回は、市町村合併、過疎・高齢化や財政悪化などの自治体を取り巻く社会情勢が急速に変化するなかで、上下流連携を推進するための方策について、以下のテーマにより意見交換を行う予定です。