![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
平成19年3月14日 |
<問い合わせ先> |
河川局 |
水政課水利調整室 |
(内線35262) |
河川環境課流水管理室 |
(内線35472) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
10電力会社(北海道、東北、東京、中部、北陸、関西、中国、四国、九州及び電源開発)等に対し求めていました水利使用の適正性に関する再点検結果につきましては、別添のとおり報告がございましたのでお知らせ致します。
発電のための水利使用に関する再点検結果について
発電のため水利使用において、許可取水量以上の取水があった場合においても許可取水量以内の取水であったように機器又は手作業で修正している事案や、河川法の許可審査手続きを経ないで河川の流水を冷却水等に使用している事案があったことから、10電力会社(北海道、東北、東京、中部、北陸、関西、中国、四国、九州及び電源開発)に対し、これらの事案を含め河川法違反の有無をすべからく調査し、報告するよう求めていたもの。再点検につき、本日新たに報告のあった概要は、以下の通り。
また、10電力会社以外の発電の利水者に対しても、同様の自主点検を要請していたところ、以下のとおり報告があった。
なお、報告内容の詳細については、現在関係地方整備局等において、精査中であり、許可取水量以上の取水がなかったか否か等事実関係の確認を進めながら、各事案にあわせて適切に対応していく。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |