![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
平成19年12月21日 |
<問い合わせ先> |
河川局河川環境課 流域治水室 |
(内線35452、35483) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
取組1 河川水質を多様な視点で総合的に評価する「今後の河川水質管理の指標」による調査を行ってきましたが、湖沼についても多様な視点で水質を評価するため、「新しい水質指標(湖沼)(素案)」を検討し、初めて全国の代表的な湖沼(ダム貯水池含む)において試行的に調査し、春季〜秋季の結果をとりまとめました。とりまとめにおいては、従来の代表的な水質指標であるCODによる評価とは異なる評価が得られました。
取組2 一級河川の水質を縦断的に評価するため、平成18年「全国一級河川の水質現況」一級河川BOD平均水質ランキングにおけるベスト5・ワースト5河川を対象に、国土交通省・地方公共団体等による平成18年度公共用水域水質測定結果に基づき、水質マップを作成しました。この結果、有機汚濁の負荷のかかり方がより分かりやすくなりました。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |