![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
第2回新たな自転車利用環境のあり方を考える懇談会の開催について
平成19年6月7日 |
<問い合わせ先> |
道路局地方道・環境課 |
道路交通安全対策室 |
(内線38152) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
近年、自転車は、環境負荷の低い交通手段として見直され、健康志向の高まりを背景に、その利用ニーズが高まっています。その一方で、事故全数に比べ、自転車事故は増加し、特に歩行者と自転車の交通事故が急増しています。自転車・歩行者の安全性を向上するためには、現在の利用環境の問題点を明らかにし、自転車・歩行者が安全に安心して通行できる環境に見直していく必要があります。
このような状況を踏まえ、自転車を取り巻く現状を明らかにした上で、今後の自転車利用環境のあり方について検討し、レポートを作成することを目的として、有識者等からなる「新たな自転車利用環境のあり方を考える懇談会」(座長:屋井鉄雄東京工業大学大学院 総合理工学研究科教授)を国土交通省道路局と警察庁交通局が共同で、下記のとおり第2回の懇談会を開催することといたしましたので、お知らせします。
記
以上
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport