![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
ニチアス(株)製繊維混入けい酸カルシウム板を用いた軒裏の
準耐火性能試験における不正受験について
平成19年11月12日 |
<問い合わせ先> |
住宅局建築指導課 |
(内線39563) |
住宅生産課 |
TEL 03-5253-8111(代表) |
認定を受けた構造方法の名称 | 認定番号 | 認定年月日 |
化粧有孔パルプ混入セメントけい酸カルシウム板張/木製下地軒裏 | QF030RS - 0025 | 平成14年8月22日 |
認定を受けた構造方法の名称 | 認定番号 | 認定年月日 |
化粧有孔パルプ混入セメントけい酸カルシウム板張/木製下地軒裏 | QF030RS - 0097 | 平成19年11月12日 |
(2)ニチアス(株)への対応
![]() |
2の表に掲げる構造方法の認定が取消された旨及び4(1)の表に掲げる構造方法が新しく認定を受けた旨を、取引先等の関係者に対して早急に周知徹底すること。 |
![]() |
2の表に掲げる構造方法について、化粧有孔パルプ混入セメントけい酸カルシウム板の厚さごとの使用実績及び納品先を報告すること。 |
![]() |
今回の不正受験の原因究明を行い、再発防止策を検討し、国土交通省に報告すること。 |
![]() |
相談窓口で適切に対応すること。 |
(3)指定性能評価機関への対応
(4)地方公共団体・指定確認検査機関への対応
(5)住宅居住者への情報提供や相談の実施
【(財)住宅リフォーム・紛争処理支援センターの窓口】 |
電話番号:03-3556-5147 |
相談時間:午前10時〜12時、午後1時〜5時(土日除く。) |
残りの2件については、引き続き、性能評価機関において性能評価試験を行い、準耐火性能の確認を早急に行うとの報告を受けており、その結果を確認した上で必要な措置を講じる。
また、今後、同社からの原因究明や再発防止策についての報告等を踏まえ、法令遵守のための必要な措置を講じるとともに、同様の不正受験が起こらないように再発防止策について、検討することとしたい。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |