![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
自動車総合安全情報(自動車交通局ホームページ)において、
自動車運送事業者の行政処分情報(ネガティブ情報)の掲載を開始しました
平成19年6月29日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局貨物課 |
総務課安全監査室 |
(内線41172、41175) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
国土交通省自動車交通局では、自動車アセスメントやASVといった車両の安全対策、運送事業者に対する監査・処分の概要等、自動車交通の安全に係る施策をわかりやすくご案内するホームページを公開しています。(URL:https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/index.html)
同ホームページにおいて、4月18日開催された第3回ネガティブ情報等公開検討連絡委員会の「消費者による選択・監視〜事業者のネガティブ情報の公開〜」(国土交通省が保有するネガティブ情報等の公開のあり方に関する報告書)において、「「国土交通省ネガティブ情報等ポータルサイト」を10月目途に開設する」こととされたことを踏まえ、自動車運送事業者の行政処分情報の公表を開始しました。(利用者の利便を考慮し、これまで各地方運輸局のホームページで個別に公表していた行政処分情報を一元的に集約化し、かつ、事業者名等で検索できるようにしたものです。)
(URL:https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03punishment/search.html)
さらに、輸送の安全確保に積極的に取組む優秀な自動車運送事業者の安全対策を紹介する「グッドプラクティス」のコーナーも開設しています。第一弾として、日本通運株式会社(すべての運転手にSAS(睡眠時無呼吸症候群)検査を実施)を掲載しています。
(https://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03goodpractice/index.html)
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport