![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
平成19年9月20日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局 |
技術安全部技術企画課 |
(内線42252、422565) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省では自動車安全対策の推進にあたり、可能な限り一般の方々から意見を伺うこととしています。このため平成19年10月30日(火)に幕張メッセにおいて、東京モーターショーのシンポジウムプログラムの一環として、「大型車の安全対策」をテーマに自動車安全シンポジウムを開催します。
第1部では今後の車両安全対策の方向性、事故分析部会と安全基準検討会の活動状況と今後の活動方針、被害軽減ブレーキと大型車への適用、アルコール・インターロックの現状と可能性について、それぞれ講演を行います。また、第2部では、有識者を招いて大型トラックの安全対策に関するパネルディスカッションを予定しております。
パネルディスカッションにおいては、議論を通じてパネリストから意見を伺うと共に、質疑応答などを通じて、参加された会場の方々からもご意見、ご質問を伺う予定です。
つきましては、シンポジウムへの参加者(定員450名,参加無料)を募集します。
ご参加いただく皆様には、東京モーターショー及びシンポジウムの入場券をお送り致します。下記の《参加申し込み方法》により、氏名及び入場券の郵送先を記入のうえ10月19日(金)までにお申し込み下さい。応募者多数の場合は先着順とさせて頂きます。また、参加者登録した皆様へのご連絡は入場券の発送をもって代えさせて頂きます。
第8回自動車安全シンポジウム参加申し込みについて
《参加申し込み方法》 申し込み期限:10月19日(金) <定員となり次第、申し込みは締め切らせて頂きます。>
以下の1から4の方法で受け付けております。いずれかの方法でお申し込みください。
問い合わせ先: | 財団法人 日本自動車研究所内 自動車安全シンポジウム係 電話 029-856-1120 9:00〜17:15(月〜金) ※祝日を除く |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport