国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
交通政策審議会海事分科会国際海上輸送部会の中間とりまとめについて

メニューを飛ばしてコンテンツへ進む

 

 


 交通政策審議会海事分科会
 国際海上輸送部会の中間とりまとめについて

ラインBack to Home

平成19年6月28日
<問い合わせ先>
海事局総務課
(内線43391)
 外航課
(内線43392)
TEL 03-5253-8111(代表)

 

 グローバルな国際経済社会の中において、海洋国家として、また、貿易立国として、今後とも持続的成長を遂げていくために必要不可欠な安定的な海上輸送の確保方策について審議するため、2月8日に国土交通大臣から交通政策審議会に「今後の安定的な海上輸送のあり方について」の諮問がなされました。
 これを受け、杉山武彦一橋大学学長を部会長とする「国際海上輸送部会」を設置し、外航海運の重要性、日本籍船・日本人船員の意義・必要性、本邦外航海運事業者の国際競争力の確保及び日本籍船・日本人船員の確保を図るための具体的施策などの論点について5回に亘り審議を行った上で、本日、別添のとおり「安定的な国際海上輸送の確保のための海事政策のあり方について」の中間とりまとめが行われましたので、お知らせいたします。
 なお、引き続き審議を継続し、年内を目途に答申を行う予定です。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport