![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
平成19年1月22日 |
<問い合わせ先> |
港湾局計画課 |
(内線46348、46345) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
全国各地の臨海部に数多く残されている「運河」は、かつては人々や物資の輸送基盤として活用されていましたが、現在ではその役割や機能は低下している状況です。
一方、「運河」は人々に潤いと安らぎを与える水辺環境空間として、魅力ある観光資源として、また大規模震災時の水上輸送基盤として大きなポテンシャルを有しています。
国土交通省港湾局では、地域が「運河」の魅力を再発見し、独自の知恵や工夫により、周辺地域のコミュニティ基盤や観光基盤、さらには災害時の緊急輸送基盤としての機能など、運河を核とした魅力ある地域づくりへの取り組みを支援するため、『運河の魅力再発見プロジェクト事業』を創設することとなりました。
本事業では、運河を核とした地域独自のプロジェクトを公募し、国土交通省港湾局が、応募された内容について運河を核とした魅力ある地域づくりにつながるものとして優れていると判断した場合、『運河の魅力再発見プロジェクト』として認定し、その取り組みを積極的に支援していくものです。
今般、『運河の魅力再発見プロジェクト』の公募を、平成19年1月22日(月)より平成19年2月28日(水)までの間に行います。
募集要綱や認定申請書は、下記の国土交通省港湾局のホームページをご参照ください。
https://www.mlit.go.jp/kowan/unga/unga.html
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport