国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
第4回国際沿岸防災ワークショップの開催について

メニューを飛ばしてコンテンツへ進む

 

 


 第4回国際沿岸防災ワークショップの開催について

ラインBack to Home

平成19年11月26日
<問い合わせ先>
○全般
港湾局海岸・防災課
(内線46715)
TEL 03-5253-8111(代表)
○講演内容関係
(独)港湾空港技術研究所
 津波防災研究センター
TEL 046−844−5052
○取材・参加申込関係
(財)沿岸技術研究センター 企画部
TEL 03−3234−5862
 FAX 03−3234−58772
なお、準備の都合上、取材の申込につきましては、
11月29日(木)12:00までに連絡をお願い致します。

 

 「第4回国際沿岸防災ワークショップ 〜これからのアジア・太平洋の津波・高潮防災を考える〜」を第1回アジア・太平洋水サミットのオープンイベントとして下記のように開催致します。
 本ワークショップでは、わが国のみならずインド洋大津波の被災国、ハリケーン・カトリーナ災害を経験した米国など、国内外の著名な研究者や技術者による講演を通じて、津波・高潮災害の実態と津波・高潮防災に関する最新技術に関する情報・意見交換を行い、これからのアジア・太平洋地域における津波・高潮防災のあり方を議論します。
 なお、会議の詳細は別添資料および次のホームページで案内しています。

http://www.cdit.or.jp

日時   平成19年12月1日(土)  1日(土)  10時00分〜17時30分
   

2日(日) 10時00分〜16時00分
       両日とも受付開始9時30分
場所 横浜シンポジア(産業貿易センタービル9階) (横浜市中区山下町2番地)
会議言語 日本語,英語 ただし、日英・英日同時通訳あり
主催 (独)港湾空港技術研究所、(財)沿岸技術研究センター、国土交通省港湾局
後援 横浜市港湾局、国際航路協会日本部会、
天然資源の開発利用に関する日米会議耐風耐震構造専門部会


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)


All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport