国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
安全阻害行為等に対する運用方法の一部見直しについて


 

 

 



 安全阻害行為等に対する運用方法の一部見直しについて
ラインBack to Home

平成19年5月23日
<問い合わせ先>
航空局監理部
 航空保安対策室

(内線48164、48170)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

 航空機内における安全阻害行為等を規定する航空法第73条の4第5項については、施行後3年を経過したことから、有識者から構成される「懇談会」で検討を行った。
 その結果、3月末に今後対応すべき措置として「提言」がとりまとめられ、これを踏まえ、安全阻害行為等に対する運用方法を一部見直し、本日、関係者に周知することとした。

  1. 悪質者や常習犯へは、「口頭注意」を省略し、「命令書」手交できることとする。

  2. 新しいサービスへの対応として、離着陸時の使用制限設備に「レッグレスト」を追加する。

詳細については、国土交通省航空局ホームページを参照
https://www.mlit.go.jp/koku/04_outline/08_shingikai/17_anzen/index.html


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport