国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
新北九州空港における飛行場管制業務の開始について


 

 

 



 新北九州空港における飛行場管制業務の開始について
ラインBack to Home

平成19年8月30日
<問い合わせ先>
航空局
 管制保安部保安企画課
(内線51112、51133)

TEL:03-5253-8111(代表)


 

新北九州空港における航空機の安全な運航を確保した上で、効率的な運用を図るため、本年1 0 月1 日から同空港において飛行場管制業務を開始します。

 

 新北九州空港について、本年1 0 月1 日より飛行場管制業務を開始することとし、本日関係の告示( ※ ) を公布しました。

【飛行場管制のメリット】
 現在、新北九州空港においては、航空機に対して交通情報等の提供を行い、パイロットの判断で発着していることから、安全確保のため航空機の間隔を大きく取っており1 機ずつの発着となっています。飛行場管制が実施されると、航空管制官が目視により航空機の位置を把握し指示を出すことで安全間隔を縮小することができ、これにより複数機の発着が可能となり、効率的な運用が図られることとなります。

【飛行場管制業務の実施体制】
: 航空管制官1 6 名を配置します。( 2 4 時間対応)

( ※ ) 本日公布した主な告示
○ 航空交通管制区、航空交通管制圏等の指定に関する告示
 : 新北九州航空交通管制圏( 飛行場管制業務提供エリア) を指定
○ 航空交通管制業務に関する告示
 : 新北九州空港を飛行場管制業務提供機関として追加


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport