![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
平成19年9月12日 |
<問い合わせ先> |
航空局管制保安部運用課 |
(内線51322、51329) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
本年8月20日に那覇空港の駐機場で炎上した中華航空機の撤去作業が、9月14日(金)0時から行われます。 撤去作業には8日程度かかります。 |
撤去作業の概要は次のとおりです。
なお、撤去作業の総合調整は大阪航空局那覇空港事務所が行っています。
1.撤去期間 | : | 平成19年9月14日(金)午前0時開始 所要日数/8日程度(雨天順延) |
|
2.撤去責任者 | : | 中華航空公司(チャイナエアライン)沖縄支店 | |
3.撤去作業の概要 | |||
1日目 | 機体周辺への安全柵の設置 | ||
2日目〜 | 機体解体作業(昼間作業)(5日間程度) | ||
・チャイナエアライン整備士の指揮の下で実施 ・主翼、エンジンを切り離した上で胴体を分割 ・カッター、クレーン(3台)等の解体機材を使用 ・必要に応じて消防車両を待機 |
|||
5日目〜 | 機体搬出(夜間作業)(3日間程度) | ||
・トレーラー(3台)を使用 | |||
8日目 | 安全柵撤去等 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2007, Ministry of Land, Infrastructure and Transport