![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
平成19年11月19日 |
<問い合わせ先> |
大臣官房技術調査課 |
(内線22335) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省では、CALS/ECの一環として平成13年度より直轄事業における成果品の電子納品を開始しています。これに伴い、必要となる電子納品要領(案)・基準(案)の改定を進めています。今回は、CAD製図基準(案) 平成16年6月を改定するにあたり、広く一般からの意見を募集するものです。
今回の改定は、CAD製図基準(案)で対象とするSXFのレベルとバージョンの明確化ならびにSXF Ver.2.0以上への対応、レイヤ構成や記述方法(体裁整理)の見直しを行います。
「CAD製図基準(案)」は、産学官からなる「建設情報標準化委員会(委員長:中村英夫 武蔵工業大学学長)」の「電子成果高度利用小委員会(委員長:島崎敏一 日本大学教授)」に「CAD製図基準検討ワーキンググループ(座長:田中成典 関西大学教授)」を設け、検討を進めてきたものです。
今後12月3日までの期間に「CAD製図基準(案)」について、意見を募集し、いただいたご意見を参考として、最終案のとりまとめを行いたいと考えています。
「CAD製図基準(案)」の本文は、下記のホームページからどなたでも入手できます。また、ご意見につきましては、平成19年12月3日までの間、国土交通省国土技術政策総合研究所において、郵送、FAXまたは電子メールで受け付けます。
全般に関する問い合わせ先 | 大臣官房技術調査課 課長補佐 山田 剛 TEL 03-5253-8111(代表) (内22335) |
資料の入手 | 下記のアドレスから、CAD製図基準(案)の資料をダウンロードできます。 http://www.nilim.go.jp/lab/bcg/public/public.htm |
基準(案)の本文に関する 問い合わせ先及びご意見の送付先 |
〒305-0804茨城県つくば市旭1番 国土技術政策総合研究所 高度情報化研究センター 情報基盤研究室 TEL 029-864-4916 FAX 029-864-2690 e-mail: jyouhou@nilim.go.jp |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |