![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
水源地域対策特別措置法の指定ダムの追加について
平成20年3月17日 |
<問い合わせ先> |
土地・水資源局 |
水資源部水源地域対策課 |
(内線31313) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
※ | 水特法 | : | ダム等の建設によって、その基礎条件が著しく変化する水源地域について、生活環境、産業基盤の整備等特別の措置を講じることによって、ダム等の建設の促進を図ることを目的に昭和48 年に制定。これまでに、94 のダムと1 の湖沼水位調節施設を指定。 | |
※ | 指定までの経緯 | : | H19 年2 月 | 九頭竜川水系河川整備計画策定(足羽川ダムの建設を明記) |
H19 年11 | 月福井県知事から水特法の指定の要望 |
※今回改正する政令: | 「水源地域対策特別措置法第二条第二項のダム、同条第三項の湖沼水位調節施設及び第九条第一項の指定ダムを指定する政令」 |
◎政令改正の日程(予定)
閣議決定: 3月18日(火)
公布・施行: 3月24日(月)
【参考】
水特法に基づく指定の基準
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure,Transport and Tourism