![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
「今後の古都保存のあり方はいかにあるべきか」に関する答申について(報告)
〜社会資本整備審議会(都市計画・歴史的風土分科会)答申〜
平成20年2月19日 |
<問い合わせ先> |
都市・地域整備局 公園緑地課緑地環境推進室 |
(内線32912) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
国土交通省では、平成15年4月14日に社会資本整備審議会(会長(当時):森下洋一松下電器産業椛纒\取締役会長)に対し、「大津市における新たな古都指定など、今後の古都保存行政のあり方はいかにあるべきか」について諮問を行っており、都市計画・歴史的風土分科会(分科会長:黒川洸(財)計量計画研究所理事長)に属する歴史的風土部会(部会長:越澤明北海道大学大学院教授)において、審議が行われてまいりました。
今般、諮問事項のうち、「今後の古都保存はいかにあるべきか」について、答申をいただき、諮問事項に対する答申を完了しましたので、ご報告します。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism