![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
住宅金融のあり方に係る検討会の設立及び
第1回検討会の開催について
平成20年3月19日 |
<問い合わせ先> |
住宅局総務課 民間事業支援調整室 |
(内線39713) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
平成19年12月24日に閣議決定された独立行政法人整理合理化計画において、住宅金融支援機構については、「一般個人向け直接融資から撤退するなど民間金融機関の支援・補完に徹しているが、今後、さらに、環境対応住宅政策の推進、住宅の耐震化、高齢者、子育て世帯等の社会政策的な配慮などの新たな住宅政策の方向性を踏まえ、特殊会社化を含め機構のあり方を検討し、2年後に結論を得ることとする」とされた。
このため、国土交通省においては住宅ローン市場、住宅ローン担保証券(RMBS)市場、RMBS市場の育成・条件整備に向けた公的機関の役割等に関する国内外の現状分析並びに住宅金融支援機構が今後果たすべき役割及び組織見直しに係る論点を整理すべく、住宅局長の諮問委員会として標記検討会を別紙のとおり設置すると共に、第1回検討会を下記のとおり開催する。
記
(1)日時 | 平成20年3月24日(月) 15:00〜17:00 | |
(2)場所 | 中央合同庁舎3号館11階特別会議室 | |
(3)議事 | 住宅金融のあり方を検討するに当たっての現状認識等 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land,
Infrastructure, Transport and Tourism