国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
プラグインハイブリッド車の排ガス・燃費測定方法に関する検討会を開催します

メニューを飛ばしてコンテンツへ進む

 

 


 プラグインハイブリッド車の排ガス・燃費測定方法に関する検討会を開催します

ラインBack to Home

平成20年2月22日
<問い合わせ先>
自動車交通局
 技術安全部環境課
 地球温暖化対策室
(内線42504、42525)
TEL 03-5253-8111(代表)

 

 

 

 

 

 国土交通省では、大気汚染や地球温暖化の防止に効果のあるプラグインハイブリッド車の普及に向けた環境整備のため、学識経験者等からなる「プラグインハイブリッド車排出ガス・燃費測定方法策定検討会」を設置し、平成20年度中を目標に排出ガスや燃費の測定方法をとりまとめることとしました。この度、下記の通り第1回検討会を開催しますのでお知らせします。


  1. 日時
     平成20年2月27日(水) 15時〜17時

  2. 場所
     国土交通省 中央合同庁舎2号館 低層棟共用会議室6

  3. 検討会委員
     別紙1の通り

  4. その他
     会議は非公開、カメラ取りは冒頭のみとし、後日、議事概要を国土交通省ホームページに掲載します。

※プラグインハイブリッド車
 プラグインハイブリッド車は、ハイブリッド車に対し外部電源からの電気を車両側のバッテリーに充電することで、電気自動車としての走行割合が増加、これにより、ガソリンの消費量が減少し、大気汚染、地球温暖化の防止に効果がある。(別紙2:平成19年7月に大臣認定を行ったプラグインハイブリッド車の概要)


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure,Transport and Tourism