![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
低公害車の導入等に係る補助制度のご案内
平成20年3月31日 |
<問い合わせ先> |
自動車交通局 |
・バス車両導入関係 企画室 |
(内線41163) |
・トラック車両導入関係 貨物課 |
(内線41323) |
・CNG車普及促進モデル事業、 CNG車試行運行実験事業関係 企画室 |
(内線41154) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
国土交通省は、平成19年度に引き続き、CNGバス・トラック等の導入に対する補助を実施するとともに、新たに、CNG車試行運行実験事業に対する補助を実施することとし、平成20年4月1日より、平成20年度における「低公害車普及促進対策費補助金交付要綱」を施行することとしました(詳しくは別紙1、2をご覧下さい。)。
本補助制度は、大気汚染問題や地球温暖化問題の改善を図るため、バス・トラック事業者等によるCNGバス・トラック等の導入に対する補助を平成14年度から開始し、平成19年度までに、バス:約700台、トラック:約19,700台に対する補助を行い、低公害車の普及に貢献してきたところです。
今後、4月1日以降、順次申請の受付を開始することとしています。申請の受付期間や手続き等の詳細については、国土交通省自動車交通局のホームページをご覧の上、別紙3の各地方運輸局又は各運輸支局等の相談窓口にお尋ねください。
また、補助制度と併せて、地方公共団体、運送事業者、ガス事業者等と連携して、環境先進地域において重点的かつ計画的にCNG車の普及を促進するための「CNG車普及促進モデル事業」について、4月1日から実施地域の募集を行うこととしています。なお、平成19年度までに、さいたま市、西宮市、横浜市、川崎市、中部国際空港、小牧市、長岡市、柏市、関西国際空港・りんくうタウン、尼崎市、富士市・富士宮市の11地域をモデル地域として指定しました。
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |