![]() | ||||||||||
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() |
新北九州空港及び山口宇部空港へのターミナルレーダー管制導入について
平成20年2月14日 |
<問い合わせ先> |
航空局管制保安部保安企画課 |
(内線51102、51133) |
TEL03-5253-8111(代表) |
新北九州空港及び山口宇部空港における遅延の解消を図るため、本年3月13日から、これらの空港にターミナルレーダー管制を導入します。 |
新北九州空港及び山口宇部空港について、本日、ターミナルレーダー管制を導入するための告示(*)を公布しました。これを受け、本年3月13日より、両空港においてターミナルレーダー管制を導入します。
【ターミナルレーダー管制導入のメリット】
現在、新北九州空港及び山口宇部空港については、同じ時間帯に出発機・到着機がある場合、一方の航空機を待機させ、安全間隔を保つ必要がありますが、新北九州空港び山口宇部空港にターミナルレーダー管制が導入されると、出発機・到着機を同時に取り扱うことが可能となり、一方の空港の出発・到着待ちによる遅延の解消が図られることとなります。
(*)本日公布した主な告示
: | 防衛省航空自衛隊築城管制隊がターミナルレーダー管制業務を行っている築城進入管制区を拡大し、新北九州空港及び山口宇部空港を含め、新たにターミナルレーダー管制を導入するエリアを指定 |
(参考)ターミナルレーダー管制
: | レーダーを用いて、航空機に対し、出発・進入経路や出発・進入の順位、上昇・降下・待機の指示等を行う業務 |
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、AdobeAcrobatReaderが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobatReaderをダウンロードしてください(無償)。 AcrobatReaderをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
AllRightsReserved,Copyright(C)2008,MinistryofLand,Infrastructure,TransportandTourism