国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
「成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム検討会」平成19年度第3回検討会の概要について

メニューを飛ばしてコンテンツへ進む

 

 


 「成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム検討会」
 平成19年度第3回検討会の概要について

ラインBack to Home

平成20年4月30日
<問い合わせ先>

航空局飛行場部管理課

(内線49123)

TEL 03-5253-8111(代表)

 

 

 

 

 平成20年4月21日(月)に開催した、「成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム検討会」平成19年度第3回検討会の概要についてご報告します。

 「成田国際空港を核とした観光交流促進プログラム検討会」平成19年度第3回検討会を開催しました。概要については、下記のとおりです。

  1. 会議日時
      平成20年4月21日(月)16:00〜18:00

  2. 場所
     成田国際空港株式会社 NAA本社ビル 1階会議室
     〒282−8601 千葉県成田市成田国際空港内 NAAビル

  3. 検討会メンバー
    〔 有識者等 〕
      折戸 晴雄 玉川大学経営学部観光経営学科教授
      西方 洋之 東日本旅客鉄道株式会社鉄道事業本部営業部次長
        (高木 茂 観光政策課長が代理出席)
      高橋 敦司 東日本旅客鉄道株式会社千葉支社営業部長
      野口 英明 株式会社JTBグローバルマーケティング&トラベル代表取締役社長
        (五十嵐 潤子 サンライズ事業部長が代理出席)
      米谷 寛美 社団法人日本旅行業協会理事
      鶴岡 克己 独立行政法人国際観光振興機構海外市場開拓部長
      田所 俊彦 株式会社日本航空インターナショナル旅客営業本部部長観光政策推進担当
      前谷 義隆 全日本空輸株式会社営業推進本部担当部長
      鵜澤 尚夫 千葉交通株式会社取締役自動車部長

    〔 空港会社 〕
      蒲生 昌弘 成田国際空港株式会社総合企画本部経営計画部長

    〔 関係自治体 〕
      木原 稔 千葉県商工労働部参事
      木 健一 千葉県総合企画部参事
        (石井 克明 空港地域振興課主幹が代理出席)
      小川 喜章 成田市経済部長

    〔 国土交通省 〕
      櫻井 俊樹 国土交通省航空局飛行場部管理課長
      羽尾 一郎 国土交通省航空局飛行場部成田国際空港課長
      石川 雄一 国土交通省総合政策局観光地域振興課観光地域活動支援室長
      石澤 龍彦 国土交通省関東運輸局企画観光部長

  4. 議事概要
    • 冒頭、櫻井俊樹航空局飛行場部管理課長より、開催の挨拶と本検討会の趣旨について説明。
    • 事務局より、「モニターツアーの概要と結果」、「報告書(案)」及び「平成20年度以降の課題(事務局案)」を説明。
    • 報告書(案)の概要は、1コーディネート組織の具体的検討、モデルルートの実証調査(成田空港周辺シャトルバス運行、MICE対象モニターツアー実施)、戦略的プロモーションの実証調査、空港のおもてなし機能の整備についての検討等である。
    • これを受けて、検討会メンバーで意見交換を行った。
    • 平成20年度については、1コーディネート組織(成田エリアを核とした地域の推進協議会)の立ち上げ、将来のコンソーシアム事業の成立可能性を検証、空港のおもてなし機能検討等を中心に、事業を進めて行くこととなった。

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism