国土交通省 Ministry of Land, Infrastructure and Transport Japan
国土交通省土木工事積算基準等の改正について

メニューを飛ばしてコンテンツへ進む

 

 


 国土交通省土木工事積算基準等の改正について

ラインBack to Home

平成20年3月28日
<問い合わせ先>
大臣官房技術調査課
(内線22353)
総合政策局建設施工企画課
(内線24953)
TEL 03-5253-8111(代表)

 

 

 

 

 

 公共工事の積算にあたっては、標準的な工事価格が算定できるよう実態調査を行い、各種積算基準を整備しています。
 今回、実態調査の結果、施工実態に変化があった工種についての間接工事費率、土木工事標準歩掛や建設機械等損料の改正を行い4 月1 日から適用することとしまし た。

  1. 土木工事積算基準
    ( 1 ) 概要
     土木工事積算基準のうちの間接工事費( 共通仮設費、現場管理費) は、工事目的物の施工に間接的に係る費用であす。共通仮設費は機械等の運搬費や工事現場の安全対策に要する安全費等の施工に共通的に必要な経費であり、現場管理費は品質管理、安全管理など工事監理を実施するために必要な経費です。
     今回、共通仮設費のうち技術管理費の積み上げ費目について率式に計上すべく改正しました。

     
    • 共通仮設費とは:
       共通仮設費は、工事の施工において、共通的に必要な経費。
       具体的には、機械等の運搬費、準備や跡片付けに要する費用等の準備費、工事現場の安全対策に要する安全費、品質管理・出来形管理・工程管理に要する技術管理費、現場事務所等の営繕費など。
    • 現場管理費とは:
       現場管理費は、工事施工において、品質管理、工程管理、原価管理、労務管理、安全管理などいわゆる工事監理を実施するために必要な経費。
       具体的には、工事現場で工事監理を行う従業員の給料手当、現場労働者の交通費、安全訓練費等、現場従業員の法定福利費、下請の一般管理費等など。

  2. 土木工事標準歩掛(ぶぶかり)
    ( 1 ) 概要
     土木工事標準歩掛は、土木請負工事費の積算に用いる標準的な施工条件における単位施工量当たりの労務材料機械の運転時間等の所要量(歩掛)について、各々の工種ごとに表したものです。

     土木工事標準歩掛の改正は、「施工合理化調査」の結果を踏まえ、既存制定工種の歩掛改正及び全国的に普及し施工頻度の増えてきた工種の新規制定を行っています。
     平成20年度は、「軟弱地盤処理工( 粉体噴射撹拌工)」など5 工種の歩掛改正を行いました。( 別紙− 2 )

     
    • 施工合理化調査とは:
        施工合理化調査は、土木工事における労務、材料、機械の運転時間等の所要量等の施工の実態を把握するための調査です。
        土木工事の施工形態は、各種施工制約の増加などの社会環境の変化、使用機械の多様化
        あるいは新技術・新工法の開発など、施工を取り巻く状況の変化等に伴い常に変化しており、施工合理化調査は、施工の実態を常に把握している
       「モニタリング調査( 施工形態動向調査)」で施工形態の変化が見られた工種について実施しています。

  3. 建設機械等損料の改正
    (1)概要
     「請負工事機械経費積算要領」の別表である「建設機械等損料算定表」は、土木請負工事の施工者が保有する建設機械等の基礎価格、標準使用年数、供用1日当たり損料等の諸数値について定めているもので、積算で使用する経費であり、実態を速やかに反映させるために、隔年毎( 総務省の承認統計調査等により)に見直しを行っています。

     平成20年度は、総務省の承認統計調査等を実施し、調査結果を基に建設機械等損料の見直しを行いました。( 別紙−3)

     
    • 建設機械等損料とは:
       建設機械等損料とは、土木請負工事の施工者が自ら保有する建設機械等の償却費、維持修理費、管理費等、これらのライフサイクルコストを1時間当たり又は1日当たりの金額で示した経費であり、機械経費の積算に使用するものである。


 PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。

アクロバットリーダーホームページへ
(ダウンロード)

ライン
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism