平成20年度グリーン物流パートナーシップ推進事業の募集を開始しました!
〜荷主と物流事業者の連携によるCO2削減への取組を支援します!〜
平成20年2月29日 |
<問い合わせ先> |
政策統括官付参事官 |
(物流政策)室 |
(内線53302、53315) |
TEL 03-5253-8111(代表) |
経済産業省 |
グリーン物流パートナーシップ会議(主催:社団法人日本ロジスティクスシステム協会、社団法人日本物流団体連合会、経済産業省、国土交通省、協力:社団法人日本経済団体連合会)では、平成20年度に行う荷主企業と物流事業者が協働して取組むCO2排出削減プロジェクトの提案(ソフト支援事業・普及事業)の募集を本日2月29日(金)より開始します。
グリーン物流パートナーシップ会議では、提案の内容を審査し、同会議において提案が推進決定されると、提案した企業等は、「ソフト支援事業」に関しては財団法人省エネルギーセンターの支援制度(「物流等省エネルギー対策導入指導事業」)を、「普及事業」に関しては独立行政法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の補助制度(「エネルギー使用合理化事業者支援事業」)を活用することができます。 |
【募集期間】 平成20年2月29日(金)〜平成20年4月4日(金)17:00必着
【募集内容】
【添付資料】 | グリーン物流パートナーシップ推進事業 ソフト支援事業 提案要領 |
グリーン物流パートナーシップ推進事業 普及事業 提案要領 |
上述の提案要領や申請様式のほか、グリーン物流パートナーシップ会議に関する情報は下記のウェブサイトに随時掲載しております。また、ご不明な点、提案に関するご相談等がございましたら、遠慮なくお問い合わせください。(問い合わせ先:各提案要領参照)
http://www.greenpartnership.jp/
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2008, Ministry of Land, Infrastructure, Transport and Tourism