トップページ > 皆様へのお知らせ > 調達情報 > 政府調達以外の調達情報 > 入札広告
ハイジャック防止等航空保安対策へのご協力のお願い | 空の日 | スカイレジャー・スカイスポーツ
安全情報 | 資格等のご案内 | 申請・手続等について | 調達情報 | パブリックコメント・ご意見募集 | Q & A
入札公告

次のとおり一般競争入札に付します。

平成18年6月20日

支出負担行為担当官

国土交通省航空局長 岩崎 貞二


1 調達内容

 (1)購入等件名及び数量 空港保安防災教育訓練センター訓練設備定期検査及び点検整備
                  (電子入札対象案件)

 (2)請負の特質等      仕様書による。

 (3)請負期間         契約日の翌日 〜 平成18年8月18日

 (4)請負場所         入札説明書による。

 (5)入札方法
   落札決定に当たっては、入札書に記載された金額に当該金額の5%に相当する額を加算し
   た金額(当該金額に1円未満の端数があるときは、その端数金額を切り捨てるものとする。)
   をもって落札価格とするので、入札者は、消費税及び地方消費税に係る課税事業者である
   か免税事業者であるかを問わず、見積った契約金額の105分の100に相当する金額を入
   札書に記載すること。
   原則として、当該入札の執行において入札執行回数は2回を限度とする。
   なお、当該入札回数までに落札者が決定しない場合には、原則として予算決算及び会計令
   (以下「予決令」という。)第99条の2の規程に基づく随意契約には移行しない。

 (6)電子入札システムの利用
   本案件は、証明書等の提出、入札を電子入札システムで行う対処案件である。なお、電子
   入札システムによりがたい場合は、紙入札方式参加願を提出するものとする。

2 競争参加資格

 (1)予決令第70条の規定に該当しない者であること。なお、未成年者、被保佐人又は被補助人
   であって、契約締結のために必要な同意を得ている者は、同条中、特別の理由がある場合に
   該当する。

 (2)予決令第71条の規定に該当しない者であること。

 (3)平成16・17・18年度国土交通省競争参加資格(全省庁統一資格)のうち「役務の提供等」
   のB、C又はD等級に格付けされ、九州・沖縄地域の競争参加資格を有しているもの。

 (4)国土交通省航空局所掌の請負契約に係る指名競争等の措置要領(昭和59年6月28日付
   け、空経386号)に基づく指名停止期間中でないこと。

 (5)予決令第73条に基づき、支出負担行為担当官が定める要件を全て満たす者であること。
   また、入札者は支出負担行為担当官による競争参加資格要件の合否を受けること。

 (6)電子入札システムによる場合は、電子認証(ICカード)を取得していること。

3 入札書の提出場所等

 (1)入札書の提出場所、契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先

   @入札書の提出場所
      〒100-8919 東京都千代田区霞が関2−1−3
                国土交通省航空局監理部予算・管財室契約係
                  TEL 03−5253−8111(内線48655)
                  FAX 03−5253−1656

   A契約条項を示す場所、入札説明書の交付場所及び問い合わせ先
     ア.〒100-8919 東京都千代田区霞が関2−1−3
                 国土交通省航空局監理部予算・管財室契約係
                  TEL 03−5253−8111(内線48655)
                  FAX 03−5253−1656
     イ.〒856-0816 長崎県大村市箕島町364−9
                 国土交通省航空局飛行場部管理課空港保安防災教育訓練センター
                  TEL 0957−54−9206

     ウ.〒856-0816 長崎県大村市箕島町593−2
                 国土交通省大阪航空局長崎空港事務所総務課会計係
                  TEL 0957−53−6151(内線215)

 (2)電子入札システムのURL及び問い合わせ先
   国土交通省電子入札システム https://e2odw.e-bisc.go.jp/CALS/Accepter/
   3(1)の問い合わせ先と同じ

 (3)入札説明書の交付方法
   本日より平成18年6月29日まで縦覧に供するとともに、必要とする者に対し無償で貸与す
   る。

 (4)電子入札システムによる入札書類データ(証明書等)の受領期限及び紙入札方式による証明
   書等の受領期限
    平成18年 6月29日 17時00分

 (5)電子入札システムによる入札書の受領期限
    平成18年 7月 7日 17時00分

 (6)紙入札による入札書の受領期限
    平成18年 7月10日 14時00分

 (7)開札日時及び場所
    平成18年 7月10日 14時00分 国土交通省航空局入札室

4 その他

 (1)契約手続において使用する言語及び通貨  日本語及び日本国通貨。

 (2)入札保証金及び契約保証金          免除。

 (3)入札者に要求される事項

   (a)電子入札システムによる参加を希望する者は、所定の受領期限までに入札書類データ(証
    明書等)を上記3 (2)に示すURLに提出しなければならない。

   (b)紙入札方式による参加を希望する者は、所定の受領期限までに必要な証明書等を上記3
     (1)に示す場所に提出しなければならない。

   この一般競争に参加を希望する者は、平成18年6月29日までに、本公告で示した購入等件
   名及び数量を確実に納入し得ることを証明するため、入札説明書に掲げる資料を提出し、当
   職の競争参加資格の確認を開札日の前日までに受けること。なお、期限までに資料を提出し
   ない者又は競争参加資格がないと認められた者は、本競争に参加することができない。

 (4)入札の無効
   本公告に示した競争参加資格のない者の提出した入札書、入札者に求められる義務を履行
   しなかった者の提出した入札書、その他入札説明書4(6)に掲げる入札書は無効とする。

 (5)契約書作成の要否  要。

 (6)落札者の決定方法
   予決令第79条の規定に基づいて作成された予定価格の制限の範囲内で最低価格をもって
   有効な入札を行った入札者を落札者とする。

 (7)詳細は、入札説明書による。

前へ 

トップページ | 報道発表資料 | 皆様へのお知らせ | トピックス | 航空行政の概要 | 統計・データ等 | 関連リンク | サイトマップ