平成18年12月 8日 |
<問い合わせ先> |
港湾局振興課 |
(内線46443) |
TEL:03-5253-8111(代表) |
国土交通省港湾局では、12月1日(金)に、「平成17年度全国都市再生モデル調査情報交換会」を開催致しました。
全国都市再生モデル調査は、「地域が自ら考え自ら行動する」全国都市再生活動をさらに展開するという趣旨で、内閣官房都市再生本部において、平成15年度より設立された制度であり、平成17年度は、応募総数587件のうち、156件が選定、実施されました。
本情報交換会は、中でも「みなと」に関わる調査(平成17年度は9件)を対象とし、各地域の「みなと」を拠点とした地域活性化に資する調査で得られた知見、ノウハウ等を調査実施主体間や国等で共有し、本調査をより実効性のあるものとすることを目的としております。港湾局では、例年、都市再生モデル調査実施翌年度に、港湾関係調査実施主体の方や内閣官房都市再生本部等の関係者にお集まり頂き、調査報告及び意見交換を行っております。今年も関係各位のご理解もあり、3度目の情報交換会を開催することが出来ました。
開催概要は以下の通りです。
《開催概要》
1.日時
平成18年12月1日(金) 14時30分〜18時00分
2.場所
三田共用会議所(東京都港区三田2−1−3)
3.出席者
NPO団体や自治体等の調査実施団体
内閣官房都市再生本部事務局
(財)民間都市開発推進機構
国土交通省 等
調査名 | 実施団体 | 資料(PDF形式) | |
---|---|---|---|
・地方臨海工業都市の「まち」を元気にするために地元工場の新たな取組や都市再生の動き等を活用する方策を検討する調査 | NPO法人「羅針盤 | 概要資料 | 発表資料 |
・港にぎわい「おんでやぁんせ」プロジェクト | 株式会社 八戸港貿易センター | 概要資料 | 発表資料 |
・北前船を活用した酒田港親水空間づくり推進計画調査 | NPO法人 極楽鳥海人 | 概要資料 | 発表資料 |
・「海の生き物」の棲み処(すみか)づくり | NPO法人 運河を美しくする会 他 | 概要資料 | 発表資料 |
・東京湾に臨む盤洲干潟と港を活かした「海めぐりの里」構想・計画つくり | NPO法人 盤州里海の会 | 概要資料 | 発表資料 |
・三河港国際自動車交流拠点(MIKAWA PORT MOTOR MESSE)実現に関する調査 |
社団法人 東三河地域研究センター | 概要資料 | 発表資料 |
・「北東アジア地域情報館」構築を目指した地域創造戦略調査 | 舞鶴市、京都・まいづる立命館地域創造機構(MIREC) | 概要資料 | 発表資料 |
・大阪湾ダイビングスポット創造プロジェクト | NPO法人 環境教育技術振興会 | 概要資料 | 発表資料 |
・「姉妹都市花蓮市との国境交流と多様な観光交流を通じた新しいまちづくり」 (どぅなんちま交流・再生プログラム) |
与那国町 | 概要資料 | 発表資料 |
![]() 調査報告 |
![]() 意見交換 |
PDF形式
のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。右のアイコンをクリックしてAcrobat
Readerをダウンロードしてください(無償)。 Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご参照下さい。 |
All Rights Reserved, Copyright (C) 2006, Ministry of
Land, Infrastructure
and Transport