水は、地球上の全ての生命の源であり、特に私たちの生活や農業・工業等にとって不可欠なものです。私たちの暮らしは、水によって支えられていますが、地球上の水は無限ではありません。私たち一人一人が水循環の重要性を理解し、水の恩恵を享受し続けるために、何をするべきか考えることが重要です。中学生のみなさん!水について考えてみませんか? |
<最優秀賞 1編>
内閣総理大臣賞
私が使っている水 京都府 綾部市立上林中学校 1年 柏原 葵
<優秀賞 8編>
厚生労働大臣賞
水と共に生きる 栃木県 佐野日本大学中等教育学校 2年 林 咲結理
農林水産大臣賞
大地と街を潤す豊川用水 愛知県 豊川市立南部中学校 3年 河邉 心那
経済産業大臣賞
水の旅 熊本県 熊本市立出水中学校 1年 清水 遥
国土交通大臣賞
水と関わり合う日々 群馬県 渋川市立渋川中学校 2年 大谷 優斗
環境大臣賞
未来に繋ぐ優しい水音 宮崎県 宮崎県立宮崎西高等学校附属中学校 3年 大城 冴和
全日本中学校長会会長賞
水の向こうにあるもの 愛媛県 愛光中学校 1年 井上 愛理
水の週間実行委員会会長賞
水のありがたさを知って 栃木県 佐野日本大学中等教育学校 2年 廣瀨 乃々佳
独立行政法人水資源機構理事長賞
つなぐ・・・水 福岡県 福岡教育大学附属福岡中学校 2年 宇野 誠洋
<入選 33編>
入賞者一覧はこちら 〔PDF:449KB〕
<佳作 138編>
※作文のタイトルをクリックしていただくと、作品をご覧いただけます。
日頃何気なく使っている「水」について全国の中学生が実体験や家族とのふれあいの中から感じたこと、
考えたことがまとめられた素晴らしい作品ばかりです。
この作品集をご覧いただくことで、普段の生活ではあまり考えることのない「水」についてもう一度考えてみる
きっかけにしていただければ幸いです。
・第42回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~裏表紙)
(↑入賞作文集は、こちらからご覧いただけます。)
・第41回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~裏表紙)
・第40回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~裏表紙)
・第39回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~裏表紙)
・第38回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~裏表紙)
・第37回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~裏表紙)
・第36回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~裏表紙)
・第35回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~裏表紙)
・第34回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~目次 P2~P13 P14~P30 P31~P46 P47~裏表紙)
・第33回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~目次 P2~P13 P14~P27 P28~P42 P43~裏表紙)
・第32回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~目次 P2~P13 P14~P27 P28~P42 P43~裏表紙)
・第31回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~目次 P2~P13 P14~P26 P27~P39 P40~裏表紙)
・第30回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~P15 P16~P33 P34~裏表紙)
・第29回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~P27 P28~裏表紙)
・第28回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~P11 P12~P23 P24~P35 P36~裏表紙)
・第27回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~P11 P12~P23 P24~P35 P36~裏表紙)
・第26回「全日本中学生水の作文コンクール」入賞作文集(表紙~P35 P36~P51 P52~裏表紙)
PDF形式のファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。
左のアイコンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロードしてください(無償)。
Acrobat Readerをダウンロードしても、PDFファイルが正常に表示されない場合はこちらをご覧ください。