水資源

渇水情報総合ポータル

[最終更新:2023年9月26日]

渇水状況について

■全国の渇水状況(2023年9月25日時点)
・全国でダム貯水率の低下、流量の減少が見られ状況を注視しています。
  最新の状況はこちら

■各地の状況(2023年8月以降)

 【東北地方整備局管内】
◎子吉川水系
・子吉川
【会議等】
9月15日 第2回子吉川水系渇水情報連絡会(臨時会)

【関東地方整備局管内】
◎利根川水系
・利根川
【貯水率等】
利根川上流9ダム諸量(貯水率等)] 
利根川の貯水状況について
【会議等】
8月7日 利根川水系渇水対策連絡協議会幹事会[結果]
 
【北陸地方整備局管内】
◎荒川水系
・荒川
【会議等】
9月4日  荒川渇水情報連絡会幹事会
8月22日 荒川渇水情報連絡会幹事会
 
◎阿賀野川水系
・阿賀川
【会議等】
8月30日 阿賀川渇水情報連絡会
 
◎信濃川水系
 新潟県域
・信濃川
【会議等】
 
(北陸地方整備局)
8月9日 信濃川下流水利用情報連絡会[結果]
8月9日 信濃川渇水調整協議会
8月8日 信濃川中流域水利用情報連絡会
(新潟県)
新潟県所管ダムの利水容量貯水率は上昇傾向となっております。

 長野県域
・高瀬川
【貯水率等】
大町ダム 貯水率等 目的
【会議等】
9月13日 大町ダム渇水対策情報連絡会
 
・奈良井川
【貯水率等】
奈良井ダム 貯水量等 目的

◎神通川水系
・荒城川
【貯水率等】
丹生川ダム 貯水量等 目的

 ◎手取川水系
・手取川
【貯水率等】
手取川ダム 貯水率等 目的
【会議等】
9月15日 手取川渇水情報連絡会
 
◎犀川水系(石川県)
・犀川
【貯水率等】
犀川ダム  貯水量等 目的
【会議等】
8月24日 犀川水系渇水調整連絡会
【対応等】
10%の自主節水を実施 (8月24日より)
 
【中国地方整備局管内】
◎江の川水系
・江の川
【貯水率等】
灰塚ダム   貯水率等 目的
【会議等】
9月13日 江の川渇水調整協議会(幹事会)
9月4日 江の川渇水調整協議会(幹事会)
【対応等】
既得用水分の放流について20%削減を実施 (9月4日より)
 

節水の取り組み

◎各自治体の取り組み
 

参考資料

  過去の渇水について(平成6年、平成8年の利根川水系の取水制限の例)PDF形式

  首都圏渇水時の影響例PDF形式

  渇水対応タイムラインについて

  令和4年版 日本の水資源の現況について

お問い合わせ先

国土交通省水管理・国土保全局水資源部 水資源計画課総合水資源管理戦略室
電話 :03(5253)8111(内線31-233)

ページの先頭に戻る