土砂災害防止の啓発等のため、国土交通省直轄事務所、都道府県等では、土砂災害関連動画の公開を行っています。 このページでは、各動画の説明とリンクを掲載しています。
映像元 | タイトル | 種別 | 内容 | URL | イメージ |
内閣府 | 政府インターネットテレビ | 啓発 | 土砂災害から命を守るための心得等を発信している番組等を紹介 | https://www.mlit.go.jp/ mizukokudo/sabo/ sabo01_tk_000010.html |
![]() |
北陸地方整備局 | 河道閉塞決壊 決壊イメージ(CG) |
実験 | 河道閉塞発生から決壊までの様子をCGで表現。 | http://www.hrr.mlit.go.jp/ bosai/110920kasenbu/ kekkai.html |
![]() |
北陸地方整備局 | 河道閉塞決壊模型実験 | 実験 | 河道閉塞の決壊までの模型実験様子 | http://www.hrr.mlit.go.jp/ bosai/110920kasenbu/ kekkai.html |
![]() |
北陸地方整備局 金沢河川国道事務所 |
平成16年 別当谷土石流災害 | 現象 | 平成16年 別当谷土石流災害の映像 | http://www.hrr.mlit.go.jp/ kanazawa/ hakusansabo/ 03history/saigai03.html |
![]() |
北陸地方整備局 金沢河川国道事務所 |
平成18年 別当谷上流で発生した山腹崩壊 | 現象 | 平成18年 別当谷上流で発生した山腹崩壊の映像 | http://www.hrr.mlit.go.jp/ kanazawa/hakusansabo/ 03history/saigai04.html |
![]() |
北陸地方整備局 松本砂防事務所 |
H14.7.3 土石流映像 | 現象 | H14.7.3 土石流映像の映像 | http://www.hrr.mlit.go.jp/ matumoto/movie/ himekawa_movie.html |
![]() |
北陸地方整備局 松本砂防事務所 |
H14.7.15 土石流映像 | 現象 | H14.7.15 土石流映像 | http://www.hrr.mlit.go.jp/ matumoto/movie/ yakedake_movie.html |
![]() |
北陸地方整備局 神通川水系砂防事務所 |
平成18年7月15日~19日 梅雨前線出水による土石流(外ヶ谷土石流) |
現象 | 平成18年7月15日~19日 梅雨前線出水による土石流(外ヶ谷土石流) |
http://www.hrr.mlit.go.jp/ jintsu/sabodb/ video/video.html |
![]() |
北陸地方整備局 神通川水系砂防事務所 |
平成18年7月15日~19日 梅雨前線出水による土石流(白谷土石流) |
現象 | 平成18年7月15日~19日 梅雨前線出水による土石流(白谷土石流) |
http://www.hrr.mlit.go.jp/ jintsu/sabodb/ video/video.html |
![]() |
東北地方整備局 福島河川国道事務所 |
動くおはなし土砂ものがたり | 啓発 | 土石流を題材とした実写とアニメでつくられたビデオ | http://www.thr.mlit.go.jp/ fukushima/kidds/ kids_01_dosya.html |
![]() |
中部地方整備局 | 防災アニメ「水防団の神様 ~山からの知らせ~」 | 啓発 | 土砂災害が発生する際に起こる危険な状況や避難するための方法について説明 | https://www.cbr.mlit.go. jp/kawatomizu/ education/index.htm |
![]() |
中部地方整備局 富士砂防事務所 |
「富士山の砂防-歴史と現在」 (平成13年作成) |
啓発 | 富士山の砂防、その歴史的経緯と現在の姿を説明 | http://www.cbr.mlit.go.jp/ fujisabo/vtr-top.html |
![]() |
中部地方整備局 富士砂防事務所 |
「富士山の土石流-その特徴」 | 解説 | 富士山大沢崩れでたびたび発生する土石流。その発生の仕組み、崩れのメカニズムなどについての解説映像 | http://www.cbr.mlit.go.jp/ fujisabo/vtr-top.html |
![]() |
中部地方整備局 富士砂防事務所 |
源頭部CCTVカメラ スラッシュ雪崩 (平成29年04月08日06時05分の映像) |
現象 | 源頭部CCTVカメラ スラッシュ雪崩の映像 | http://www.cbr.mlit.go.jp/ fujisabo/bosai/ bosaimanabu/bosaimanabu -dosekiryu.html |
![]() |
福島県 | 『知っておこう!土砂災害 ~命を守るため、わたしたちにもできること~』 | 啓発 | 土砂災害の現象や特徴、県内の事例等を紹介 | https://www.pref.fukushima. lg.jp/sec/41045c/ dpsyasagai.html |
![]() |
神奈川県 | 災害 その時を生きのびるために~風水害編~ | 啓発 | いつ発生してもおかしくない大規模風水害から自らを守る「自助」の意識向上を図るための普及啓発映像 | http://www.pref.kanagawa. jp/docs/j8g/saigai_ movie_husuigai.html |
![]() |
長野県 | 飯山市井出川山腹崩落災害における効果事例 | 現象 | 平成29年5月19日に飯山市井出川で発生した山腹崩落災害において、既設の堰堤が効果を発揮し、下流への被害を防止した事例を紹介 | https://www.pref.nagano.lg. jp/sabo/infra/sabo/ sabo/sabo/iiyama.html |
![]() |
福井県(全国治水砂防協会福井県支部) | 映像で見る福井豪雨による土砂災害 | 現象 | 福井豪雨による土砂災害の記録を映像 ・上空からの災害発生状況 ・土石流の流下状況 ・県内の主な被災箇所状況 ・土石流を防いだ砂防堰堤の効果事例 |
http://www.pref.fukui.lg.jp/ doc/sabo/ gouu.html |
![]() |
京都府 | 洪水・土砂災害防止啓発DVD「調べよう!大雨と防災 わたしたちの自由研究」 | 啓発 | 主人公の二人が、京都府を襲った台風第23号のことを学校で知り、被害が大きかった宮津市に出かけ、大手川や滝馬地区で河川の被害、土砂災害について学習する。そして、防災訓練に参加してみることにより、日頃から災害について考え、備えることが大切であることを学ぶ。 | http://www.pref.kyoto.jp/ kasen/1254991465860.html |
![]() |
奈良県 | 土砂災害から身を守ろう | 啓発 | 土砂災害について、正しい知識を身につけ、災害から身を守る方法を学ぶ(大人用) | http://www3.pref.nara. jp/doshasaigai/ sabokyouikucontents/ |
![]() |
奈良県 | 土砂災害から身を守ろう | 啓発 | 土砂災害について、正しい知識を身につけ、災害から身を守る方法を学ぶ(子ども用) | http://www3.pref.nara. jp/doshasaigai/ sabokyouikucontents/ child_index/ |
![]() |
兵庫県 | 土砂災害の現象(土石流) | 解説 | 土石流災害について、アニメで解説 | http://gakusyu.hazardmap. pref.hyogo.jp/bousai/ dosha/learn01.html |
![]() |
兵庫県 | 土砂災害の現象(地すべり) | 解説 | 地すべり災害について、アニメで解説 | http://gakusyu.hazardmap. pref.hyogo.jp/bousai/ dosha/learn01.html |
![]() |
兵庫県 | 土砂災害の現象(がけ崩れ) | 解説 | 崖崩れ災害について、アニメで解説 | http://gakusyu.hazardmap. pref.hyogo.jp/bousai/ dosha/learn01.html |
![]() |
広島県 | 1.平成11年6月末 梅雨前線豪雨 6.29 土砂災害復旧記録 | 現象 | 平成11年6月末 梅雨前線豪雨 6.29 土砂災害復旧記録 ・復旧記録 ・被災状況 ・災害対策の概要 ・ソフト対策の取り組み |
http://www.sabo. pref.hiroshima. lg.jp/portal/sonota/ sabo/movelist.htm |
![]() |
広島県 | 2.土石流 県北西部 豪雨災害の記録 | 現象 | 土石流 県北西部 豪雨災害の記録 | http://www.sabo. pref.hiroshima. lg.jp/portal/sonota/ sabo/movelist.htm |
![]() |
広島県 | 3.砂防出前講座 | 啓発 | 出前講座の内容の動画 土石流の前触れ等を紹介。 |
http://www.sabo. pref.hiroshima. lg.jp/portal/sonota/ sabo/movelist.htm |
![]() |
島根県 (砂防ボランティア協会) |
雨が降ると山が崩れるのはなぜ? | 解説 | 雨により、山が崩れる原因を模型を使って解説 | https://www.pref. shimane.lg.jp/ bousai_info/bousai/ sabo/saigai_torikumi/ sabo_volunteer/ |
![]() |
島根県 (砂防ボランティア協会) |
山が崩れるのを防ぐ方法 | 解説 | 山が崩れるのを防ぐ方法を模型を利用して解説 | https://www.pref. shimane.lg.jp/ bousai_info/bousai/ sabo/saigai_torikumi/ sabo_volunteer/ |
![]() |
島根県 (砂防ボランティア協会) |
「大切ないのち」(土砂災害防止啓発紙芝居) | 啓発 | 実際にあった災害を、こどもにわかりやすく学んでもらうために製作。とっさの判断で避難し、命が助かった話を紙芝居で紹介。 | https://www.pref. shimane.lg.jp/ bousai_info/bousai/ sabo/saigai_torikumi/ sabo_volunteer/ |
![]() |
札幌市 | 札幌市防災DVD_今、あなたにできること。 | 啓発 | 土砂災害の前触れ現象の紹介や避難の注意点について、紹介。 | http://www.city.sapporo.jp/ kikikanri/torikumi/ duties/bosai-dvd_doga.html |
![]() |
全国治水砂防協会 | 土砂動態 | 現象 | 「土砂動態」には、土石流、地すべり、がけ崩れ、火山噴火、雪崩等の計37本の動画映像を収録 | http://www.sabo.or.jp/ syuppan/dosya-dvd.htm |
![]() |
公益財団法人 雲仙岳災害記念財団 | 水無川土石流状況 1993年4月29日 |
現象 | 水無川土石流状況 (1993年4月29日)の映像 |
https://www.udmh.or.jp/ learning/v-library/ |
![]() |
土砂災害防止広報センター | 土石流に備えて | 啓発 | 土石流の前兆現象や避難の重要性などを、家族のドラマを通して伝える作品 | http://www.sabopc.or.jp/ sozai/sozai_category/ movie_cate/ |
![]() |
土砂災害防止広報センター | 現象映像 | 現象 | 土砂崩れ、土石流の映像やCGなどの映像一覧 | http://www.sabopc.or.jp/ sozai/sozai_category/ movie_cate/ |
![]() |
NHKそなえる防災 | 土砂災害は前触れに注意 | 啓発 | 土砂災害は「前兆現象」が起きることもあります。普段と様子が違うことに気付いたら、直ちに安全な場所に避難する必要がある。 | https://www.nhk.or.jp/ sonae/douga/ suigai0003.html |
![]() |