<新たに採択する研究テーマ>
募集テーマ:下水道施設における2050年カーボンニュートラルに資する技術
[1]研究名:下水汚泥焼却灰からのリン酸抽出グリーン新技術
実施者:東北大学、メタウォーター(株)、国立環境研究所、住友商事共同研究体
概 要:下水汚泥焼却灰から黄リン製造法の原料に資するリン酸の効率的抽出と、リン酸抽出残渣の利活用を推進できるグリーン新技術を開発する。
[2]研究名:嫌気性アンモニア酸化反応を利用した下水と返流水の統合処理に関する研究
実施者:東洋大学、水ing(株)、埼玉県環境科学国際センター、埼玉県下水道局共同研究体
概 要:水処理系および汚泥処理系の排水を統合処理することで、嫌気性アンモニア酸化法を水処理系の排水に適用する手法を考案する。
募集テーマ:下水道におけるデータやデジタル技術の活用に資する技術
[3]研究名:デジタルツインと小型ドローンによる下水道管点検のDXソリューションの開発
実施者:(株)Liberaware、CalTa(株)共同研究体
概 要:ドローンとデジタルツインソフトを組み合わせ、自己位置(距離測定)、硫化水素(H2S)、顧客企業の持つ管理システム(SIMPL)と連携させる技術を開発する。
<その他>
・令和7年度 応用研究(下水道)実施一覧
・令和6年度末 下水道応用研究評価委員会の結果について