前(節)へ   次(節)へ
平成16年度において講じようとする観光政策

第3章 観光交流空間の形成に向けた取組み

第1節 観光地の魅力の向上

4 文化遺産を活用した地域づくり


史跡等総合整備活用推進事業,歴史の道整備活用推進事業,歴史的港湾環境想像事業,歴史的道路の整備を推進する。
歴史的な町並みや農村等の集落のうち,伝統的な景観をよくとどめている地区については,文化遺産として保存伝承するとともに,まちづくり・むらづくりの資源や観光資源として活用するための調査を促進する。
歴史的集落・町並みの保存を進めるために,市町村で文化財保護法に基づく伝統的建造物群保存地区保存条例を制定し,保存地区,保存計画が決定されるよう助言を行う。また,重要伝統的建造物群保存地区の選定を積極的に進め,保存地区については,保存事業を継続し,伝統的建造物や環境物件の修理,修景及び復旧,防災施設の整備等を実施する。
歴史的価値を有する砂防施設の活用,保存等のための「歴史的砂防施設の保存活用ガイドライン」に基づいた地域活性化を促進する。
歴史的・文化的価値を有する灯台について,その価値を損なうことなく現役のまま運用することで観光に資する地域づくりに貢献する。
前(節)へ   次(節)へ
All Rights Reserved, Copyright (C) 2003, Ministry of Land, Infrastructure and Transport