国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年1月21日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年1月21日 第1055号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                                 
┃[1] 新着情報                                                    
┃  ・本日の報道発表                                              
┃  ・大臣会見要旨(1月15日)                                  
┃  ・梶山副大臣会見要旨(1月17日)                            
┃[2] お知らせ                                                    
┃   ・海に学ぶ体験活動協議会・第7回全国フォーラム「海と生きる」  
┃   の開催                               
┃  ・療護施設機能委託病床を新たに大阪府泉大津市(泉大津市立病院)
┃   に開設し入院患者の受入れを開始しました(自動車事故対策機構)
┃                                    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[1月21日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○eco japan cup 2012 受賞者決定!受賞者及び受賞作品発表のお知らせ
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku04_hh_000048.html

(会議開催案内)
○バス事業のあり方検討会(第4回)の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000134.html

○第3回高知県内の入札談合事案に係る再発防止対策検討委員会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo06_hh_000055.html

(統計)
○造船統計速報(平成24年11月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho05_hh_000210.html

◆太田大臣会見要旨(平成25年1月15日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin130115.html

◆梶山副大臣会見要旨(平成25年1月17日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/kajiyamahukudaijin130117.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海に学ぶ体験活動協議会・第7回全国フォーラム「海と生きる」の開催
 NPO法人海に学ぶ体験活動協議会は、国土交通省が推進する海辺・みなと
における環境教育・自然体験活動を促進するため、海辺やみなとを活動の場と
するNPO等とのネットワーク化を目的として、平成19年にNPO法人として
設立されました。当協議会では毎年、一般の方々を対象とした全国フォーラム
を開催しており、今年も「海と生きる」をテーマに2月2日(土)に東京で開催
します。参加費は無料ですので、皆さん奮ってご参加ください。

 日時:平成25年2月2日(土)13:30~17:30
 場所:東京海洋大学・品川キャンパス(楽水会館)
    (都港区港南4-5-7)
 ■ http://www.mlit.go.jp/common/000234788.pdf


○療護施設機能委託病床を新たに大阪府泉大津市(泉大津市立病院)に開設し、
入院患者の受け入れを開始しました(自動車事故対策機構)
 自動車事故による脳損傷によって重度の後遺障害が残り、治療と常時介護が
必要な方のため、自動車事故対策機構には「療護センター」が設置されていま
す。療護センターでは、一般の病院では対応が困難な自動車事故による重度後
遺障害者の方々の社会復帰を目指し、専門的な治療・看護を行っています。
 このほど、国内4ヵ所(千葉県、宮城県、岡山県、岐阜県)にある療護セン
ター、国内2ヵ所(北海道、福岡県)にある療護センターに準じた専門的な治
療・看護を行う療護施設機能委託病床(NASVA委託病床)に加え、近畿地区
のNASVA委託病床を泉大津市立病院(大阪府泉大津市)に新たに開設しまし
た。本年1月4日から、入院患者の受け入れを開始しています。
 各療護センター、委託病床の概要については下記サイトをご覧ください。

 ■ http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/04relief/accident/aftereffect.html

ページの先頭に戻る