国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年3月8日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年3月8日 第1088号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                                 
┃[1]新着情報                                                   
┃  ・大臣発言(会見速報版)                                     
┃   ・本日の報道発表                                             
┃[2]行政手続法に基づく意見公募(3月8日公表分)              
┃[4]お知らせ                                                   
┃    ・3.11震災特集 ~復興の今、そしてこれから~             
┃                                (首相官邸ホームページ) 
┃  ・「巨大」「高い」は非常事態!3月7日から新しい津波警報    
┃   がスタート!(気象庁)                    
┃  ・企画展「みんな 地図と仲良くなろう」を開催!(国土地理院) 
┃                                    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月8日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆大臣発言(会見速報版)
 「閣議案件について」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002690.html

◆本日の報道発表
(政策)
○宅地の液状化被害可能性判定に係る技術指針(案)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi06_hh_000008.html

○奈良県において自動車保有関係手続のワンストップサービスを7月から開始
します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha06_hh_000037.html

○平成25年(第7回)「みどりの学術賞」受賞者の決定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000120.html

○空港の津波早期復旧対策の検討
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000036.html

○自動車運転代行業の利用者の安心感確保等を図るため、標準約款等の改正を
行いましたのでお知らせします
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha03_hh_000139.html

○平成24年度における災害に強い物流システムの構築に向けた取組概要の公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu02_hh_000031.html

(法案)  
○建築物の耐震改修の促進に関する法律の一部を改正する法律案
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000388.html

(会議等の開催)
○第3回下水道におけるICT活用に関する検討会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000193.html

(会議開催結果)
○第12回「新幹線脱線対策協議会」の結果
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo07_hh_000043.html

○第5回フィーダー機能強化事業評価委員会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000067.html

(指名停止)
○大臣官房官庁営繕部有資格業者に対する指名停止措置
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen01_hh_000113.html

(その他)
○「全国クルーズ活性化会議」ホームページの開設
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000064.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(3月8日公表分)
○GNSS測量による標高の測量マニュアル案に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155131503&Mode=0

○電子基準点のみを既知点とした基準点測量マニュアル案に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155131502&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○3.11震災特集 ~復興の今、そしてこれから~(官邸ホームページ)
 東日本大震災から2年。官邸ホームページでは、がれき処理、まちづくり、
除染など、復興の進捗や政府の取組みを、現地の声も織り交ぜながらご紹介し
ています。ぜひ、ご覧ください。
 ◆復興特集
  http://www.kantei.go.jp/jp/headline/3_11_2013fukko.html
 ◆首相官邸トップページ
  http://www.kantei.go.jp/


○「巨大」「高い」は非常事態!3月7日から新しい津波警報スタート!(気象庁)
 平成23年に発生した東北地方太平洋沖地震は、巨大な津波を発生させ、甚大
な被害を引き起こしました。気象庁では、この時の津波警報の課題を明らかに
し、改善策を検討した結果、本年3月7日から新しい津波警報の運用を開始しま
した。私たちの命を守るための新しい津波警報について、ご紹介します。
 ■政府インターネットテレビ
  『「巨大」「高い」は非常事態 新しい津波警報について』
  http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg7670.html
 ■政府広報オンライン
  「新しい津波警報が平成25年3月7日からスタート!」
  http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201302/3.html


○企画展「みんな 地図と仲良くなろう」を開催!(国土地理院)
 国土地理院「地図と測量の科学館」は、地図や測量に関する歴史、原理や仕
組み、新しい技術などを総合的に展示して、私たちの生活にかかせない役割を
誰もが楽しみながら、体感できる施設です。当科学館では、3月9日(土)から、
企画展「みんな 地図と仲良くなろう」を開催します。
 今回は、「みんな 地図と仲良くなろう」をテーマに、地図に興味がわき、
地図や測量に親しみを深めてもらえるよう、地図を使うときのマメ知識、地図
の楽しい使い方などを詳しく紹介します。地図について楽しく考えることがで
きる企画展になっていますので、お越しの際はぜひお立ち寄りください。

 開催期間:平成25年3月9日(土)~6月9日(日)9:30~16:30
 休 館 日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日のときは翌火曜日)
  開催場所:国土地理院「地図と測量の科学館」2階 特別展示室
  入 場 料:無料
  ■ http://www.gsi.go.jp/common/000079385.pdf

ページの先頭に戻る