国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年3月22日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年3月22日 第1097号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                                 
┃[1]新着情報                                                   
┃     本日の報道発表                                             
┃[2]お知らせ                                                   
┃    ・訪日外客数は前年同月比33.1%増の73万人!              
┃                     (2013年2月推計値)     
┃    ・気象系監視年報2012                         
┃    ・引越後の自動車の住所の変更手続きはお済みですか?       
┃                                    
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月22日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○都市再生特別措置法に基づく民間都市再生事業計画の認定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000088.html
 
○都市再生特別措置法に基づく民間都市再生事業計画の認定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi05_hh_000087.html

○平成23年の水害被害額
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000620.html

○「先進環境対応型ディーゼルトラック等の導入に対する補助」の申請受付
終了
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000051.html

○日鐵物流(株)と住友金属物流(株)の合併に係る事業再構築計画の認定
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji03_hh_000040.html

○米国沿岸警備隊による国際港湾保安プログラムの実施
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000130.html

(政令)
○自動車損害賠償保障事業賦課金等の金額を定める政令の一部を改正する政令
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000126.html

(会議等の開催)
○平成24年度 第3回車両安全対策検討会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000121.html

○第9回「高速ツアーバス等の過労運転防止のための検討会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000128.html

○「自動車運送事業者に対する監査のあり方に関する検討会」の第四回会合
開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000127.html

(リコール)
○リコールの届出(BMWアルピナ B3ビ・ターボ 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001266.html

(その他)
○交通政策審議会会長の選出
 ~浅野 正一郎氏を会長に選出~
   http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo01_hh_000018.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○訪日外客数は前年同月比33.1%増の73万人(2013年2月推計値)
 2013年2月の訪日外客数は、前年比33.1%増の73万人となりました。
 市場別では、中国を除く東アジアと東南アジアが堅調で、台湾、香港、タイ、
マレーシア、ベトナム、インドで2月としての過去最高を記録しました。
 詳細については、日本政府観光局(JNTO)のホームページをご覧下さい。

 ■ http://www.jnto.go.jp/jpn/news/data_info_listing/pdf/130321_monthly.pdf


○気象系監視年報2012
 気象庁では、年間の異常気象・天候や気候系(大気、海況、雪氷)の特徴を
まとめた総合的な監視・解析情報である「気候系監視年報2012」をホーム
ページ上で公表しました。ぜひ、ご覧ください。

 ■ http://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/diag/nenpo/index.html


○引越後の自動車の住所の変更手続きはお済みですか?
 毎年、1月から3月は引っ越しの多い時期です。引っ越しをされた方、自動車
の住所変更手続きはお済みでしょうか。
 自動車の登録制度は、所有権の公証や各種行政の制度的インフラとなるもの
であり、正確な権利関係・使用実態の反映が必要です。
 引越をして住所が変わったら変更登録の手続きを、また、自動車の所有者の
名義が変わったら移転登録の手続きを15日以内に行って下さい。
 手続きの詳細は、自動車検査・登録ガイドをご覧下さい。

 ■自動車登録等適正化推進協議会ホームページ
  http://www.airia.or.jp/campaign/index.html
 ■自動車検査・登録ガイド
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/kensatoroku/inspect.htm

ページの先頭に戻る