国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年4月1日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年4月1日 第1103号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

┏目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃                                                                 
┃[1]新着情報                                                   
┃    ・本日の報道発表                                             
┃    ・人事異動(4月1日、3月31日、30日)                   
┃[2]現場レポート                        
┃   冬季の安全運航  ~新千歳空港の滑走路除雪~         
┃              (東京航空局新千歳空港事務所)       
┃[3]お知らせ                                                   
┃   震災の教訓を生かすために  ~津波や地震に関する防災情報~  
┃                         (首相官邸ホームページ)   
┃                                                                 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[4月1日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○「建設企業のための経営戦略アドバイザリー事業」の実施
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo14_hh_000355.html

○道路管理者による海抜表示の現状
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000343.html

○水産高校卒業者の「海技免許」早期取得へ
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji10_hh_000038.html

○平成25年度建設コンサルタント業務等の発注の見通しの公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen05_hh_000012.html

○平成25年度国土交通省関係暫定予算の配分
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo05_hh_000099.html

○平成25・26年度一般競争(指名競争)参加資格審査受付状況
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo06_hh_000061.html

○平成25年度監察基本計画
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo09_hh_000014.html

(施行規則)
○不動産特定共同事業法施行規則の一部改正
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000023.html

○宅地建物取引業法施行規則の一部改正
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000094.html

(その他)
○東日本大震災に伴う国発注工事の前金払の特例の継続
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000189.html

◆国土交通省人事異動(平成25年4月1日、3月31日、30日)
  http://www.mlit.go.jp/about/h24jinji.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]現場レポート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○冬季の安全運航  ~新千歳空港の滑走路除雪~
                                    (東京航空局新千歳空港事務所)

 北海道の空の玄関、新千歳空港は、北緯42°46′に位置する積雪寒冷地空港
です。3,000mの滑走路を2本有する24時間運用の空港で、1日約360便の航空機
が離着陸しており、年間乗降客数は、羽田空港、成田空港に次ぐ国内第3位の
約1,700万人、うち羽田-新千歳は年間約1,000万人に達します。これだけ利用
者の多い積雪寒冷地空港は世界的にも数少ないと言われております。

 冬季運航期間中悩ましいのが、1シーズン2メートル前後降る雪です。当空港
では、除雪車両90台を配備し、24時間体制で除雪を実施しております。
 新千歳空港の除雪の特徴としては、日当たりの便数が多く、滑走路閉鎖に伴
う運航への影響が全国に及ぶため、(1)AB2本の滑走路を交互に除雪すること
により両滑走路閉鎖時間帯を少なくすること、(2)滑走路除雪に要する時間を最
小限に抑え連続降雪時においても除雪作業後の路面状況悪化を最小限に抑える
こと、などがあります。

 平成19年度に除雪車両が大型・高性能化され、除雪作業時間の大幅な短縮が
図られました。これまでの除雪方法は「片側往復除雪」でしたが、除雪車両を
滑走路上に渡り鳥の雁行の様に配置した「全幅一方向除雪」に変更したことに
より、幅60mの滑走路1本を除雪する時間が約20分短縮されました。
 除雪が必要なのは滑走路だけでは無く誘導路、エプロン等があり約260ヘク
タールにも及びます。気象状況、運用状況等により刻々と変化する除雪条件に
最適な除雪方法を正確且つ迅速に判断し、安全に実行する必要があります。ま
さに自然との戦いで、除雪作業が6時間に及ぶことも少なくありません。

 昨今の航空機の多頻度運航やLCCの就航、観光需要の増加等で新千歳空港
の1日当たりの便数は5年前の約280便から現在約360便と増加しています。空
港除雪は空港管理者として最重要課題の一つであり、定時運航と安全性確保に
向けて日夜努力してまいります。

 ■東京航空局ホームページ
  http://www.cab.mlit.go.jp/tcab/conditions/01_hokkaido/01_chitose.html
  
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○震災の教訓を生かすために ~津波や地震に関する防災情報~
                      (首相官邸ホームページ)
 官邸ホームページでは、津波警報の改善や長周期地震動の公表など、政府の
さまざまな取り組みについて、ご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。

 ◆復興特集
  http://www.kantei.go.jp/jp/headline/bousai2013.html
 ◆首相官邸トップページ
  http://www.kantei.go.jp/

ページの先頭に戻る