国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年5月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年5月2日 第1125号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
      本日の報道発表                                             
 [2]行政手続法に基づく意見公募(5月2日公表分)              
 [3]地域情報スクエア                                          
     国営公園情報       
 [4]お知らせ                                                   
       運輸安全マネジメントセミナーの開催(各地方運輸局等)    

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○コースター等の事故防止
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000404.html

(会議等の開催)
○第4回「オートパイロットシステムに関する検討会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000350.html

○第1回 国際海上コンテナの陸上運送に係る安全対策会議の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000133.html

(その他)
○梶山国土交通副大臣のシンガポール出張
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000067.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(5月2日公表分)
○「津波防災まちづくりの計画策定に係る指針第1版【案】」に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130405&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]地域情報スクエア
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国営公園情報 

 明日からGWも後半に入りますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。気象
庁のウェブサイトでは、北日本と東日本の日本海側では、寒気の影響等により
雨や雪が降るところもあるようですが、全国的に概ね晴れそうです。
 全国の国営公園では、四季それぞれに楽しませてくれる多くの花々が咲いて
います。宮城県のみちのく杜の湖畔公園の桜は今がちょうど見頃を迎え、この
時期に咲く、ポピーやチューリップ、ネモフィラなども全国各地で見頃を迎え
ています。
 GW期間中は殆どの国営公園で無料開園日を実施しています。5日(日)の
子どもの日も小・中学生は無料で入園できますので、ご家族、ご友人と一緒に
国営公園にぜひ遊びにきてください。無料開園日等の詳細は、以下のポータル
サイトからご確認ください。

 ■日本の国営公園
  http://www.mlit.go.jp/crd/park/shisaku/p_kokuei/nihon/index.html
 
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○運輸安全マネジメントセミナーの開催(各地方運輸局等)

 国土交通省では、運輸安全マネジメント制度の理解を深めて頂くため、運輸
事業者の安全担当者を対象とした少人数制の「運輸安全マネジメントセミナー」
を各地方運輸局等において開催しています。
 この度、北海道地区と神戸地区で開催することが決定しました。本セミナーは
受講定員に限りがあるため、参加を希望される方はホームページをご覧のうえ、
お早めにお申し込みください。受付は5月10日から開始します。たくさんのご応
募お待ちしております。

<今後の開催予定>
 平成25年 6月 中国運輸局
  平成25年 7月 東北運輸局
  平成25年 7月 関東運輸局
 平成25年 8月 中部運輸局
 平成25年 9月 九州運輸局
 平成25年10月 沖縄総合事務局
 平成25年11月 北陸信越運輸局
 平成26年 1月 近畿運輸局
 平成26年 2月 四国運輸局
 ※上記は予定であり、変更する場合があります。

 ■ http://www.mlit.go.jp/unyuanzen/unyuanzen_district_seminar2.html

ページの先頭に戻る