国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年5月28日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年5月28日 第1141号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
     本日の報道発表                                             
 [2]現場レポート
    国営讃岐まんのう公園全面開園 
     ~工事着手から25年半をかけて完成~(四国地方整備局)
 [3]お知らせ                                                   
       「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催します   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[5月28日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○建設業許可業者数調査の結果 
 -建設業許可業者の現況(平成25年3月末現在)-
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000200.html

○「クルーズの振興のためのワンストップ窓口」の設置 
 ~連絡調整会議を開催します~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000069.html

(会議等の開催)
○国土交通省海洋の利用に関する技術開発推進本部会合(第1回)を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo17_hh_000026.html

○第3回「空港内の施設の維持管理等に係る検討委員会」の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku09_hh_000039.html

○第7回交通政策審議会航空分科会基本政策部会の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000024.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]現場レポート
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○国営讃岐まんのう公園全面開園  ~工事着手から25年半をかけて完成~
                          (四国地方整備局)

 国営讃岐まんのう公園は、四国で唯一の国営公園として昭和59年4月に香川
県仲多度郡まんのう町で事業に着手しました。工事は昭和62年10月から始まり、
「芝生広場」がある「竜頭の里」とオートキャンプ場「ホッ!とステイまんのう」
を中心とする約80haを平成10年4月に第一期として開園しました。

 その後、平成14年4月に「自然生態園」、平成17年3月に湖畔の森の中に「満
濃池展望遊歩道」、平成20年4月に「ドラ夢ドーム」と順次整備を進め、平成
23年4月に「竜頭の丘」をオープン、平成25年4月21日(日)に「さぬきの森」
の開園により、計画面積350haの全面開園を迎えることとなりました。

 今回開園しました「さぬきの森」は、生物多様性を育み、自然豊かな四国ら
しいエリアとして整備に着手し、自然環境の保全・再生とレクリエーションへ
の利用を目指しました。この「さぬきの森」では、NPOやボランティア団体
等との連携・協働による讃岐らしい里山づくりを計画しており、さぬきの森で
活動するボランティアグループ「国営讃岐まんのう公園 さぬきの森の会」が、
自然の中での里山文化体験や野外レクリエーション活動の場を創出し、健康づ
くりや観光振興への貢献を図るための活動を予定しています。

 これからは公園の景観や花を鑑賞したり、施設を利用する楽しみに加えて、
公園内で自ら森づくり活動をするという新たなメニューが加わることとなり、
より多面的に公園の魅力を楽しんでいただけるものと期待しています。


 ■国営讃岐まんのう公園ホームページ
  http://www.mannoukouen.go.jp/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○「めざせ!海技者セミナー in FUKUOKA」を開催します
 国土交通省では、船員になりたい人、船員の仕事に興味のある人のために、
海運事業者と就職希望者を一堂に集め「企業説明会&就職面接会」を行って
います。
 九州運輸局では、6月28日(金)に福岡において「海技者セミナー」を開催
します。船員の職業に興味のある方は、是非ご参加ください。

 日時:平成25年6月28日(金)11時20分~16時00分
 場所:九州運輸局 福岡合同庁舎新館7階 海技試験場
     (福岡県博多区博多駅東2-11-1)
   ※参加海運事業者は24社です。
 ■ http://www.mlit.go.jp/common/000997875.pdf

ページの先頭に戻る