_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年5月29日 第1142号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・人事異動(5月29日)
[2]国土交通セミナー
6月は「不正改造車を排除する運動」等の強化月間です!
~街頭検査などを実施し、不正改造車を市場から排除します~
[3]お知らせ
海上保安庁船艇職員、無線従事者及び航空機職員を募集します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[5月29日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○社会資本整備審議会・交通政策審議会「今後の社会資本の維持管理・更新の
あり方について」中間答申の手交
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000049.html
○建設業法に基づく技術検定の合格基準の公表
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000201.html
○平成25年第1四半期主要都市の高度利用地地価動向報告
~地価LOOKレポート~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo04_hh_000080.html
○平成25年度先導的都市環境形成促進事業「先導的都市環境形成促進モデル事
業(みどり分野)」「先進緑化技術開発助成事業」に関する提案の募集
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000133.html
○第8回「土砂災害・全国統一防災訓練」を実施します。
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000640.html
○「平成25年度住宅・建築物省エネ改修等推進事業」の提案募集の開始
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000460.html
○「平成25年度住宅・建築関連先導技術開発助成事業」の提案募集の開始
http://www.mlit.go.jp/report/press/house04_hh_000459.html
○平成25年度事故防止対策支援推進事業(社内安全教育の実施に対する支援)
のコンサルティングの認定申請を開始します。
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000135.html
○「不正改造車を排除する運動」と「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の
強化月間(6月1日~30日)が始まります ~街頭検査などを実施し、不正改造車
を市場から排除します~
※本日の国土交通セミナーで掲載しています
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000074.html
○「クルーズの振興のためのワンストップ窓口」の設置
~連絡調整会議結果報告~
http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000070.html
(リコール)
○リコールの届出(ダイナパック CS125 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001333.html
◆国土交通省人事異動(平成25年5月29日)
http://www.mlit.go.jp/about/h25jinji.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]国土交通セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○6月は「不正改造車を排除する運動」等の強化月間です!
~街頭検査などを実施し、不正改造車を市場から排除します~
自動車が国民生活において重要な移動、輸送手段となっている中、暴走行為
や過積載等を目的とした不正改造車は、保安基準に適合していないため、道路
交通の安全を脅かし秩序を乱すとともに、排気ガスによる大気汚染、騒音等の
環境悪化の要因にもなっています。
このため、国土交通省では関係省庁、自動車関係団体等と連携し、6月を
「不正改造車を排除する運動」及び「ディーゼルクリーン・キャンペーン」の
強化月間として、自動車使用者や自動車関係事業者に不正改造車の排除につい
て広く知っていただくとともに、車両の安全確保、環境保全を図り、国民の安
全、安心の確保に努めていきます。
皆様も、お持ちのマイカーについて不正な改造が行われていないかどうかを
確認して頂くとともに、街中で不正改造車や黒煙を排出するディーゼル自動車
を見かけたら、不正改造110番に情報をお寄せ下さい。皆様の御協力をお願い
たします。
<平成25年度6月強化月間実施事項>
(1)全国174回の街頭検査を実施
(2)相談窓口「不正改造車110番」「黒煙110番」の設置
(3)不正改造実施者に対する立入検査
(4)自動車使用者等へ啓発
<主な不正改造例>
(1)クリアレンズ等不適切な灯火器及び回転灯等の取付
(2)運転席・助手席の窓ガラスへの着色フィルムの貼付
(3)基準外ウイングの取付
(4)消音器(マフラー)の切断・取り外し
(5)タイヤ及びホイールの車体外へのはみ出し
(6)荷台さし枠の取付、燃料タンクの増設
(7)前面ガラス等への装飾板の装着
(8)速度抑制装置(スピードリミッター)の解除・取外し
(9)ディーゼル自動車が排出する黒煙
■「不正改造車110番」「黒煙110番」連絡先一覧表
http://www.mlit.go.jp/common/000998648.pdf
■啓発チラシ
(不正改造車) http://www.mlit.go.jp/common/000998646.pdf
(ディーゼルクリーン・キャンペーン) http://www.mlit.go.jp/common/000998647.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海上保安庁船艇職員、無線従事者及び航空機職員を募集します
海上保安庁では、巡視船艇、航空基地等で勤務する職員(海上保安官)を採
用するため、資格を有している者を募集します。募集は、平成25年6月10日(月)
から7月8日(月)まで行います。
この募集に関する詳細は、海上保安庁のホームページ又は海上保安庁総務部
人事課任用係(TEL 03-3591-6361(内線2541~2542))までお問い合わせ下さい。
■ http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/k20130527/k130527-1.pdf