国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年7月16日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年7月16日 第1175号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
    ・報道発表(本日分、12日分)                                             
    ・人事異動(7月16日、15日)         
 [2]行政手続法に基づく意見公募(7月13日公表分)
  [3]国土交通セミナー
    海にも駅があります!
 [4]お知らせ                                                   
       老朽化対策に係る地方公共団体からの支援相談窓口の設置   

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[7月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆報道発表
[7月16日発表分]
(政策)
○老朽化対策等に係る地方公共団体等からの支援相談窓口の設置
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000223.html

○平成25年度下請取引等実態調査の実施
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000208.html

○「鉄道の日」実行委員会による第12回「日本鉄道賞」の応募案件に対する
ご意見等の募集
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo06_hh_000068.html

○Gマーク事業の周知(1階展示コーナーでのパネル等の掲示)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha04_hh_000058.html

○夏期の多客期における一斉点検の実施
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha02_hh_000140.html

(政令)
○「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法律の施行期日を
定める政令」及び「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法
律施行令」
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku05_hh_000050.html

(会議等の開催)
○平成25年度第1回自然再生専門家会議の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo10_hh_000081.html

(委員任命)
○国土審議会委員の任命
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000035.html

(表彰)
○大臣官房官庁営繕部における平成25年度優良工事等表彰
  http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen06_hh_000015.html

[7月12日発表分]
(政策)
○マンションの一住戸を改修して多人数の居住の用に供する事案に係る情報
提供の依頼
  http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000416.html

(その他)
○九州地方整備局港湾空港部における情報流出の可能性
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000047.html

◆国土交通省人事異動(平成25年7月16日、15日)
  http://www.mlit.go.jp/about/h25jinji.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(7月13日公表分)
○農林水産省・国土交通省関係大規模災害からの復興に関する法律施行規則
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130407&Mode=0

○都市計画法施行規則の一部を改正する省令
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130409&Mode=0

○国土交通省関係大規模災害からの復興に関する法律施行規則
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130408&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]国土交通セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○海にも駅があります!

 皆さん、「道の駅」を知っている方は多いかと思いますが、「海の駅」もあ
るのをご存知ですか。
  海の駅とは、陸からはもちろん、プレジャーボートなどで海からもアプロー
チできるマリンレジャー拠点として設置された施設で、いつでも、誰でも、気
軽に、安心して立ち寄り、憩うことのできる場所として、海の魅力と数多くの
サービスをご提供しています。平成25年4月時点で全国に147ヵ所あります。

 来訪者のための一時係留設備、トイレ、マリンレジャーに関する情報提供の
ための施設のほか、ホテルやレストランなどを併設した所もあり、地域観光の
足がかりとしても利用されています。

 また、レンタルボート等を利用したクルージングや温泉、海産物の販売、地
元漁船等を活用した漁業体験など、地域の特性を活かしたイベントも数多く開
催されています。海の駅は、安心して利用できる港であると同時に、より多く
の方に海の魅力を発信する情報発信基地となっています。

 7月は「海の月間」です。全国各地の海の駅でも、この時期ならではの様々
なイベントを開催しています。この機会にぜひ、お立ち寄りください。

  ■海の駅ホームページ
  http://www.umi-eki.jp/
 ■全国マップ(平成25年4月20日現在)
  http://www.mlit.go.jp/maritime/senpaku/Sea_station/uminoeki-map.pdf
  ■リーフレット
  http://www.umi-eki.jp/pdf/leaflet.pdf

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○老朽化対策に係る地方公共団体からの支援相談窓口の設置
 地方公共団体が管理するインフラの施設は数が多く、また、厳しい財政状況
や人員等の問題がある中、老朽化対策に取り組む地方公共団体への支援は大変
重要です。国土交通省では、地方公共団体への支援体制を強化するため、老朽
化対策等に係る支援相談窓口を各地方整備局に新たに設置しました。

 ■ http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000223.html

ページの先頭に戻る