_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年9月11日 第1216号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]国土交通セミナー
秋の全国交通安全運動が始まります!
[3]お知らせ
政府広報ラジオ番組のご案内「空の日」(9月14日、15日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月11日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○地方・中小建設企業の海外展開を支援
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000165.html
○道路案内標識における英語表記
~外国人旅行者にも分かりやすい道路の案内標識へ~
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000377.html
○平成25年度 建設コンサルタント業務等の発注の見通しの公表(追加)
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen02_hh_000084.html
○「美しい水辺とまち」風景写真募集
-水辺とまちの未来創造プロジェクト-
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000688.html
(会議等の開催)
○交通政策審議会海事分科会船員部会漁業(遠洋まぐろ)最低賃金専門部会の
開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000212.html
(月間行事)
○平成25年度 「土地月間」
~10月は「土地月間」、10月1日は「土地の日」です~
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo01_hh_000030.html
(リコール)
○リコールの届出(ダイハツ エッセ 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001409.html
(表彰)
○平成25年地域公共交通優良団体表彰
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000114.html
(統計)
○住宅着工統計による再建築状況の概要(平成24年度分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000387.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「横浜海上防災基地等を赤澤国土交通大臣政務官が視察」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002924.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]国土交通セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○秋の全国交通安全運動が始まります!
9月21日(土)から30日(月)の10日間、秋の全国交通安全運動を実施します。
今回の秋の全国交通安全運動では、通学中の児童が死傷する交通事故が発生
するなど、依然として道路において子どもが危険にさらされていることや、高
齢者の交通事故死者数が全体の約半数を占め、その減少が強く求められていま
す。これらの交通事故情勢に的確に対処するため「子どもと高齢者の交通事故
防止」を運動の基本とし、「夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用中の交通事
故防止」、「全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹
底」、「飲酒運転の根絶」の3点を全国重点として行います。
国土交通省でも、「国土交通省実施計画」として全国重点に留意し、以下の
事項について積極的に取り組みます。
・交通安全施設等の点検
・道路の利用の適正化等
・大型車両等の通行についての指導取締り
・事業用自動車の安全運行の確保
・車両の安全対策の推進
・全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
・事業用自動車の事故等の情報の提供
・鉄軌道の安全確保
・広報活動の推進
・海上・航空交通の安全確保
また、運動期間最終日の9月30日(月)は「交通事故死ゼロを目指す日」です。
交通事故死ゼロを目指し、自動車ユーザーの皆様をはじめ、一人ひとりが交通
安全を心がけましょう。
■平成25年秋の全国交通安全運動、交通事故死ゼロを目指す日
http://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/safety/sosei_safety_tk1_000004.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○政府広報ラジオ番組のご案内「空の日」(9月14日、15日)
昭和27年の民間航空の再開以来、日本の航空事業は目覚ましい発展を遂げ、
今や航空機は国民生活にとって欠かすことのできない交通機関となるとともに、
空港は地域発展の中心となりました。最近はLCCの登場などにより航空需要も
増加し、サービスも多様化。空の世界はさらに広がりを見せています。
毎年9月20日は「空の日」です。前後には航空事業をより身近に感じてもら
うためのイベントが全国各地の空港等で開催されます。この機会に改めて航空
事業に触れ、理解や関心を深めていきましょう。
日 時:平成25年9月14日(土)、9月15日(日)
※放送地域により、放送日時が異なります。
放送局:「なるほど!ニッポン情報局」ニッポン放送 他
(放送局一覧: http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/n_nippon/time.html )
■政府広報オンライン「ラジオ番組」
http://www.gov-online.go.jp/pr/media/radio/n_nippon/index.html