_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2013年9月24日 第1223号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]行政手続法に基づく意見公募(9月24日公表分)
[3]国土交通セミナー
毎年10月は「土地月間」、10月1日は「土地の日」です
[4]お知らせ
不動産流通市場活性化のための講習会を開催します
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆報道発表
[9月24日発表分]
(政策)
○平成25年度「開発途上国船員養成事業(教育者受入)」の開始
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji04_hh_000041.html
(会議等の開催)
○第2回日韓海運協議の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000215.html
○第9回交通政策審議会航空分科会基本政策部会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000027.html
(リコール)
○リコールの届出(BMW 320d)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001422.html
○リコールの届出(ニッサンディーゼル クオン 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001420.html
(月間行事等)
○平成25年度「都市緑化月間」(10月1日~10月31日)が始まります
http://www.mlit.go.jp/report/press/toshi10_hh_000140.html
○「浄化槽の日」関連行事等
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000430.html
(その他)
○松下国土交通大臣政務官のトルコ・南アフリカ出張(結果概要)
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000128.html
[9月20日発表分]
(会議等の開催)
○第38回国際民間航空機関(ICAO)総会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku19_hh_000028.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「静岡県吉田町の津波避難タワー完成式に出席」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002949.html
○「平成25年「第61回」空の日航空関係功労者国土交通大臣表彰式」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_002950.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(9月24日公表分)
○那覇空港B滑走路の新設に伴う延長進入表面等の指定の変更に関するパブ
リックコメントの募集
http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155131225&Mode=0
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]国土交通セミナー
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○毎年10月は「土地月間」、10月1日は「土地の日」です
土地は、国民のための限られた貴重な資源です。将来の子供たちのため、
明日の豊かな暮らしのためにも土地の有効利用が大切です。国及び地方公共
団体は、土地の有効利用の実現のための取り組みを行うとともに、土地政策
に対する国民の皆さまのご理解とご協力を頂くことが不可欠です。
このため、毎年10月を「土地月間」とし、10月1日を「土地の日」と定め、
全国的な普及・啓発活動を展開しています。
今年度も全国各地で様々な行事を開催する予定です。この機会に、豊かで
安心できる住みよい社会を築いていくために、皆さんも是非一度土地の有効
利用について考えてみませんか。
■平成25年度「土地月間」実施要綱
http://www.mlit.go.jp/common/001010940.pdf
■平成25年度「土地月間」における主なイベントの実施予定
http://www.mlit.go.jp/common/001010938.pdf
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○不動産流通市場活性化のための講習会を開催します
国土交通省では、宅建業者を中心とした不動産取引にかかわる関連業者が、
取引に必要な知識や不動産市場の現状を共有し、消費者にとって安心して取引
できる不動産市場を整備することを目的とした講習会を、10月から全国11会場
で開催します。
参加費は無料です。各講習会の詳細等については、ホームページをご覧くだ
さい。皆さまのご参加をお待ちしております。
■ http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo16_hh_000098.html