国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年11月19日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年11月19日 第1261号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
    ・本日の報道発表
      ・トピックス
   ・大臣会見要旨(11月15日)                                             
    ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報         
  [2]お知らせ
   ・平成25年度自動車アセスメント評価結果(前期分)を公表しました!
   ・二酸化炭素吸収量の情報提供を開始(気象庁)
   ・グリーン経営講習会を開催します(東北運輸局)     

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[11月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策等)
○平成25年度自動車アセスメント評価結果(前期分)を公表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000142.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「太田大臣 欧州連合(欧州委員会)カレル・デ・ヒュフト欧州委員(貿易
担当)の訪問」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003068.html

○「太田大臣が離島振興60周年記念功労者表彰式典に出席」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003067.html

○「北海道南西沖地震で被害を受けた奥尻島の復旧・復興事業等を坂井国土交
通大臣政務官が視察」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003069.html

○「東九州自動車道建設促進中央大会に野上副大臣が出席」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003066.html

◆太田大臣会見要旨(平成25年11月15日)
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin131115.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成25年度自動車アセスメント評価結果(前期分)を公表しました!
 平成25年度の自動車アセスメント試験対象車種(13車種)及びチャイルド
シートアセスメントの試験対象機種(6台)を選定しました。そのうち、前期
に試験を実施した自動車アセスメント(5車種)の評価結果を公表します。
 また、来年4月には、今回公表した車種を含めて、今年度に試験を行った全
ての対象車種及び対象機種の評価結果を公表する予定です。
 自動車アセスメント及びチャイルドシートアセスメントの評価結果の見方、
試験方法の概要などについては、ホームページをご参照ください。

 ■平成25年度自動車アセスメント前期評価結果
  http://www.mlit.go.jp/common/001019120.pdf
 ■平成25年度自動車アセスメント試験対象車種一覧(13車種)
  http://www.mlit.go.jp/common/001019121.pdf
 ■平成25年度チャイルドシートアセスメント試験対象機種一覧(6台)
  http://www.mlit.go.jp/common/001019122.pdf
 ■自動車アセスメント・チャイルドシートアセスメント
  http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/02assessment/
 ■(独)自動車事故対策機構ホームページ
  http://www.nasva.go.jp/


○二酸化炭素吸収量の情報提供を開始(気象庁)
 気象庁は、全球の海洋による二酸化炭素の吸収量について、国内で初めて定
期的な情報提供を開始しました。今回の解析により、海洋による二酸化炭素の
吸収量は、1年あたり19億トン炭素(1990年から2011年の平均)で、近年増加
傾向にあることが分かりました。

 ■ http://www.jma.go.jp/jma/press/1311/06a/co2_global2013.html


○グリーン経営講習会を開催します(東北運輸局)
 東北運輸局では、燃費の改善や事故防止など環境負荷の少ない事業経営を目
指す運輸事業者を対象に、「平成25年度グリーン経営講習会」を開催します。
 この機会に是非ご参加ください。

  日時:平成25年11月22日(金) 9:30~12:00・・・バス・タクシー事業者向け
               13:30~16:30・・・トラック事業者向け
  場所:(公社)秋田県トラック協会 中央研修センター
    (秋田市寺内蛭根1-15-20)
 ■ http://wwwtb.mlit.go.jp/tohoku/puresu/kk131118.pdf

ページの先頭に戻る