国土交通省 メールマガジン

国土交通省 メールマガジン 平成25年12月24日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2013年12月24日 第1285号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!    
  
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報                                                   
   ・大臣会見要旨(冒頭発言)
    ・本日の報道発表
      ・トピックス                                             
   ・人事異動(12月21日)
    ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報         
 [2]行政手続法に基づく意見公募(12月24日、21日公表分)
 [3]政策クローズアップ
    車体課税の見直し
 [4]お知らせ          
    建設産業のお役立ち情報サイトをオープンしました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[12月24日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆太田大臣会見要旨(冒頭発言)
「平成26年度予算概算、12月26日からのインドネシア訪問について」
  http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin131224.html

◆本日の報道発表
(政策等)
○鉄道利用マナーUPキャンペーン ~「ひと声マナー」はじめよう。~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo02_hh_000045.html

○車検時の点検整備実施状況等の自動車検査証への記載及び点検等の勧告の
発動要件の見直しに係る意見の募集
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha09_hh_000088.html

○木更津港港湾区域の変更
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000144.html

○個別公共事業の評価書の作成
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo11_hh_000021.html

○フィリピン国際緊急援助隊専門家チーム帰朝報告(報告)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000140.html

(政令)
○港湾法施行令の一部を改正する政令(閣議決定)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port01_hh_000143.html

(会議等の開催)
○「国際コンテナ戦略港湾政策推進委員会」第5回委員会を開催します
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port02_hh_000078.html

(その他)
○太田国土交通大臣のインドネシア出張
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo06_hh_000139.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「仙台北部道路(全線・富谷IC)開通式に土井政務官が出席」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003143.html

○「史上初の訪日外国人旅行者数1000万人達成!!」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003139.html

○「2013ミス・インターナショナルが太田国土交通大臣を表敬訪問」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003140.html

○「太田大臣 ウズベクツーリズム総裁ファルウ・リザエフ氏の表敬訪問」
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003142.html

◆国土交通省人事異動(平成25年12月21日)
  http://www.mlit.go.jp/about/h25jinji.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁   http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁   http://www.jma.go.jp/jma/press/index25.html
 海上保安庁   http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h25/index.html
 運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院   http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2013.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]意見募集
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆行政手続法に基づく意見公募(12月24日公表分)
○車検時の点検整備実施状況等の自動車検査証への記載及び点検等の勧告の発
動要件の見直しに係る意見の募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130924&Mode=0

◆行政手続法に基づく意見公募(12月21日公表分)
○「個人タクシーの法令遵守要件等の見直しについて(案)」及び「個人タク
シーの許可等に付した期限の更新に係る取扱いの変更について(案)」に関す
るパブリックコメントの募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130932&Mode=0

○特定地域における一般乗用旅客自動車運送事業の適正化及び活性化に関する
特別措置法等の一部を改正する法律の施行に伴う各通達案に関るパブリックコ
メントの募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155130933&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]政策クローズアップ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○車体課税の見直し

 今月12日に決定した平成26年度税制改正大綱において、自動車取得税・自動
車税・軽自動車税・自動車重量税の見直しを行うことが決定しました。

  自動車取得税については、消費税8%段階で、自家用自動車は5%から3%へ、
営業用自動車及び軽自動車は3%から2%へ税率を引き下げます。また、電気自
動車等へのエコカー減税についても軽減税率を拡充します。消費税10%の段階
で、自動車取得税は廃止になります。

 自動車税については、消費税8%段階で現行のグリーン化特例を2年延長する
とともに内容を拡充します。また、車齢11年超のディーゼル車、車齢13年超の
ガソリン車・LPG車については、概ね10%から15%への重課割合の引上げを行
います。ただし、バス・トラックについては、現行のまま据え置くとともに、
消費税10%段階で省エネ法に基づく燃費基準値の達成度に応じた環境性能課税
を実施します。

 軽自動車税については、平成27年度以降の新規取得車に係る税率の引上げを
行います。四輪・自家用乗用車は、現行の7,200円から10,800円に上がります。
また、平成28年度から車齢13年超の軽自動車は概ね20%の経年車重課を実施し
ます。

 自動車重量税については、消費税8%段階で現行のエコカー減税の拡充を行
います。車齢13年超の自家用乗用車については、課税の引上げを行います。
平成27年度税制改正において、エコカー減税制度の基本構造を恒久化する予定
としています。

 ■平成26年度国土交通省税制改正概要
    http://www.mlit.go.jp/common/001021969.pdf

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○建設産業のお役立ち情報サイトをオープンしました!
 本日より、「建設産業について知りたい」「建設産業を学びたい」「建設産
業で働きたい」方々に向けたお役立ち情報が満載の建設産業総合ホームページ
「建設現場へGO!」を公開しました。是非ご覧のうえ、ご活用ください。

 ■ http://genba-go.jp/

ページの先頭に戻る