_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2014年7月16日 第1420号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・大臣会見要旨(7月8日)
・人事異動(7月16日)
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[7月16日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策等)
○平成26年7月の豪雨による山形県の被害に対し、災害復旧技術専門家を派遣
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000793.html
(会議の開催)
○「国土交通省 南海トラフ巨大地震・首都直下地震対策本部(第4回)」
の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000792.html
○「第1回住宅団地の再生のあり方に関する検討会」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/house06_hh_000118.html
○「第3回交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会
東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会」の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000083.html
(表彰)
○平成26年「海の日」海事関係功労者大臣表彰
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000131.html
○大臣官房官庁営繕部における平成26年度優良工事等表彰
http://www.mlit.go.jp/report/press/eizen06_hh_000020.html
(リコール)
○リコールの届出(プジョー 208 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001661.html
○リコールの届出(ハーレーダビッドソン ストリートグライド 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001665.html
○リコールの届出(カーメイト エールベベ・スイングムーンプレミアム)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001662.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「土井政務官が宮城県気仙沼市の中島海岸を視察」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003509.html
○「高木副大臣がレオ・メラメド シカゴ・マーカンタイル取引所(CME)
グループ名誉会長の歓迎レセプションに出席」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003508.html
○「坂井政務官が輪島塗の蒔絵によるビジットジャパンの桜のロゴバッジの
寄贈を受けました。」
http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics03_000026.html
◆太田大臣会見要旨(平成26年7月8日)
http://www.mlit.go.jp/report/interview/daijin140708.html
◆国土交通省人事異動(7月16日)
http://www.mlit.go.jp/about/h26jinji.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/kako.html?t=1&y=26
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/kousin26.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2014.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○災害復旧技術専門家派遣制度
~平成26年7月の豪雨による山形県の被害に対し、災害復旧技術専門家を
派遣(平成26年度の制度改善後初めての適用)~
災害復旧技術専門家派遣制度とは、自然災害が発生した際、地方公共団体
等からの要請に基づいて「災害復旧技術専門家」を災害現地に派遣し、地方
公共団体等の行う災害復旧活動の支援・助言を行う制度です。
平成15年に創設され、平成26年度から大規模災害時には国土交通省水管理
国土保全局防災課が被災自治体等と調整の上、技術専門家を派遣する制度へ
と改善されています。
このたび、平成26年7月9日の豪雨により被災した山形県南陽市の被害に
対して、災害復旧・改良復旧事業の助言などの支援を行うために、災害復旧
技術専門家を派遣します。これは、今年度に制度を改善して初めての適用と
なります。
詳細については、下記のURLからご確認ください
■ http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000793.html