_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2014年9月12日 第1461号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・人事異動(9月12日)
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[9月12日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策等)
○老朽化対策に資する点検等技術の公募等~新技術情報提供システム(NETIS)
を活用した点検等に資する技術情報及び技術の募集等について~
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000270.html
○東京駅周辺高精度測位社会プロジェクトにおける実証実験協力団体及び
利活用アイデア等に関する提案の募集
http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku01_hh_000048.html
○平成26年8月豪雨による災害復旧事業の査定の簡素化
http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo03_hh_000818.html
(会議の開催)
○社会資本整備審議会・交通政策審議会技術分科会技術部会
第13回社会資本メンテナンス戦略小委員会(第2期第4回)の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo03_hh_000073.html
○第6回交通政策審議会陸上交通分科会鉄道部会
東京圏における今後の都市鉄道のあり方に関する小委員会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/tetsudo01_hh_000087.html
○第2回昇降機等安全審査ワーキンググループの開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000503.html
(会議開催結果)
○日本・モンゴル耐震建築・高層建築技術セミナー(結果報告)
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000505.html
(月間等)
○「住生活月間」
http://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000077.html
○「空の日」「空の旬間」
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku01_hh_000058.html
(表彰)
○平成26年(第62回)「空の日」航空関係功労者大臣表彰
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo03_hh_000132.html
(統計)
○住宅着工統計による再建築状況の概要(平成25年度分)
http://www.mlit.go.jp/report/press/joho04_hh_000477.html
(リコール)
○改善対策の届出(いすゞ ギガ 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_001693.html
(その他)
○非一級建築士による一級建築士詐称について
http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000504.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○「ユ・フンス駐日韓国大使による太田大臣への表敬訪問」
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_003618.html
◆国土交通省人事異動(9月12日)
http://www.mlit.go.jp/about/h26jinji.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/kako.html?t=1&y=26
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/h26/index.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/kousin26.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2014.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成25年度公募した点検等技術の試行結果等について
我が国の社会資本ストックは、高度経済成長期などに集中的に整備され、
今後急速に老朽化することが懸念されることから、社会資本を安全により
長く利用できるよう、劣化や損傷の状況を確実に把握することで、戦略的
な維持管理・更新を行うことが課題となっています。
国土交通省はこれらの老朽化対策に全力を挙げて取り組んでいるところ
ですが、その取組の一環として、新技術情報提供システム(NETIS)により
広く情報提供することで、点検等の現場における活用を支援しています。
このたび、【NETIS 維持管理支援サイト】で、平成25年7月に募集した
「コンクリートのひび割れを遠方より検出できる技術」29件(カメラ21件、
レーザー4件、ロボット4件)について、現場での試行結果を公表しました。
詳細については、下記のRLからご確認いただけます。
■ 報道発表
http://www.mlit.go.jp/report/press/kanbo08_hh_000270.html
■ NETIS 維持管理支援サイト
http://www.m-netis.mlit.go.jp/