国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年3月2日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年3月2日 第1813号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月2日公表分)
 [3]お知らせ
 [4]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月2日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○平成28年度 PPP/PFI推進のための案件募集(第1次)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo21_hh_000032.html

(会議等の開催)
○「国土交通省IT政策検討会」の開催
 ~サイバーセキュリティを中心としたIT政策の展開を目指して~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000028.html

○第3回「地方都市の不動産ファイナンスの環境整備のための検討委員会」
 の開催
  ~地方都市の不動産証券化ガイドブック(案)のとりまとめ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo05_hh_000082.html

○「港湾調査技術のあり方検討委員会」(第2回)の開催
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port05_hh_000127.html

○第5回「歴史・文化観光に関する検討委員会」の開催
 ~独自性のある北海道の歴史・文化の活用に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/hok07_hh_000086.html
 
(会議等の開催結果)
○「第13回日ASEAN港湾技術者会合」及び「港湾防災セミナー」開催結果
 ~津波・高潮災害を対象にハード・ソフト両面から検討中の「港湾防災
  ガイドライン」について、次回会合で完成させることに合意~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/port04_hh_000132.html

○第6回「シティ・ツアー」
 ~アジア各国の在京大使館等に羽田空港を紹介し、我が国の「質の高い航空
  インフラ」の海外展開を促進しました~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000379.html

(リコール情報)
○少数台数のリコール届出の公表について(平成28年2月分)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002218.html

○リコールの届出について(レクサス SC430 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002215.html

(その他)
○1級造園施工管理技術検定試験の合格者を発表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000401.html

○2級造園施工管理技術検定試験の合格者を発表
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000402.html

○河川敷地の民間占用期間の延長に関するパブリックコメントを開始
 ~規制緩和により水辺のにぎわいづくりを推進~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo02_hh_000008.html

○資源としての河川利用の促進に向けた「課題の整理と進めるべき方策」
 ~ 資源としての河川利用の高度化に関する検討会の取りまとめ結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo02_hh_000007.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2015.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]行政手続法に基づく意見公募(3月2日公表分)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○河川敷地占用許可準則の一部改正案に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160501&Mode=0

○建設業許可基準における経営業務管理責任者要件の改正案に関する意見募集
  http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=155160304&Mode=0

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○【まもなく締切りです】平成28年度「国土交通行政インターネット
 モニター」募集中

  平成28年度のモニターの募集は3月7日まで。
  皆様からのたくさんのご応募をお待ちしています。

 ■国土交通行政インターネットモニター
  https://www.monitor.mlit.go.jp/

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [4]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
明日は桃の節句ですね。私の実家では七段飾りのひな人形を飾るのが毎年大変
だったのを覚えています。お人形より階段作り、嫁入り道具の飾りやぼんぼり
が好きでした。今はいろいろなひな飾りがあって華やかで楽しいですよね。家
ではつるしびなを飾っています。(K)

ページの先頭に戻る