国土交通省メールマガジン バックナンバー

平成28年3月23日

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 ■  ■ □     ■ ■■■■         2016年3月23日 第1827号
 ■▼▼■ □     ■    ■    
 ■ ▼ ■ □     ■    ■   国土交通省メールマガジン
 ■  ■ □□□ ■    ■    いつもご利用ありがとうございます!

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine

━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ━┛ ━┛       
 [1]新着情報
   ・本日の報道発表
   ・トピックス
   ・審議会・委員会等
   ・イベント・シンポジウム
   ・統計情報
 [2]お知らせ
 [3]本日のつぶやき

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]新着情報[3月23日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○下水道未普及早期解消のための事業推進マニュアル(案)を策定しました 
 ~低コスト型の整備手法やPPP/PFIを用いた効率的な計画を策定すること
 で整備を加速~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/mizukokudo13_hh_000289.html

○自動走行ビジネス検討会 報告書『今後の取組方針』を公表します
 ~自動走行の実現に向けた取組を産学官連携で協調して推進する方針につ
 いて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha07_hh_000201.html

(会議等の開催)
○第2回国土交通省IT政策検討会の開催について
 ~サイバーセキュリティを中心としたIT政策の展開を目指して~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/joho01_hh_000029.html

○「我が国物流システムの国際標準化等の推進に関する連絡検討会」を開催
 します
 ~我が国の物流システムをアジア、世界の標準へ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu01_hh_000258.html

○平成28年度に実施する予定の小笠原諸島振興開発施策及び小笠原諸島に
 おける最近の動向について報告します
 ~第89回小笠原諸島振興開発審議会を開催~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku12_hh_000052.html

○2050年の「日本の未来」について、「高校生」が!「大学生」が!「社会
 人」が! 「個人」で!「チーム」で! 熱く語ります!!
 ~『日本未来デザインコンテスト』の公開審査会を開催~
 ~「対流促進型国土」の形成に向けて~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kokudoseisaku03_hh_000087.html

○船員に関する青少年雇用対策基本方針等を審議。適職の選択、職業能力の
 開発・向上等により青少年の船員への就職促進と定着を目指します!
 ~ 交通政策審議会海事分科会第75回船員部会を開催します ~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/kaiji01_hh_000358.html

(会議等の開催結果)
○日本と米国が連携して質の高いインフラ投資について議論
 ~「日米共同インフラセミナー」の開催結果~
  http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo13_hh_000407.html

(リコール情報)
○リコールの届出について(スズキ V-Strom1000 他)
  http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002226.html

(その他)
○「G7長野県・軽井沢交通大臣会合」の公式ホームページの開設について
  http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo05_hh_000142.html

◆トピックス
 政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○東京湾海上交通センターを江島政務官が視察(3月16日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004634.html

○一般国道56号 伊予インター関連事業竣工祝賀式典に山本副大臣が出席
 (3月20日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004637.html

○日建連「けんせつ小町活躍推進表彰」受賞者による石井大臣への表敬訪問
 (3月22日)
  http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004633.html

◆審議会・委員会等
 国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html

◆イベント・シンポジウム
 今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html

◆統計情報
 国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
 → http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html

───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
 観光庁          http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
 気象庁          http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
 海上保安庁      http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
 運輸安全委員会  http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
 国土地理院      http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○公募説明会説明動画配信開始のお知らせ(宿泊施設インバウンド対応支援
 事業)

  現在、公募中の「訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金
 (宿泊施設インバウンド対応支援事業)」につきまして、公募説明会にお
 ける説明の動画配信を開始しました。
  詳しくは、観光庁HP及び本事業事務局HPにてご確認ください。

 ■観光庁トピックス
  http://www.mlit.go.jp/kankocho/topics06_000076.html

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
今日は彼岸明け。「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、東京地方、また明
日は少し寒くなるようです。体調を崩さないよう、早めに退庁したいと思い
ます。(F)

ページの先頭に戻る