_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■ ■ □ ■ ■■■■ 2016年4月19日 第1846号
■▼▼■ □ ■ ■
■ ▼ ■ □ ■ ■ 国土交通省メールマガジン
■ ■ □□□ ■ ■ いつもご利用ありがとうございます!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/MLIT mail magazine
━ 目┃ 次┃ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━┛ ━┛
[1]新着情報
・本日の報道発表
・トピックス
・審議会・委員会等
・イベント・シンポジウム
・統計情報
[2]お知らせ
[3]本日のつぶやき
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[1]新着情報[4月18日、4月19日発表分]
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
◆本日の報道発表
(政策)
○羽田空港機能強化に関する説明会(第2フェーズ)の結果概要及び環境
影響に配慮した方策の検討
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku07_hh_000088.html
(会議等の開催)
○第20回国土審議会土地政策分科会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000087.html
○第27回国土審議会土地政策分科会企画部会の開催
http://www.mlit.go.jp/report/press/totikensangyo02_hh_000088.html
○「世界の北海道」の実現に向けて、パートナーシップ会議を開催します。
http://www.mlit.go.jp/report/press/hok07_hh_000089.html
○第38回 国土交通省政策評価会の開催について
~平成28年度取りまとめ政策レビューの取組方針について審議~
http://www.mlit.go.jp/report/press/tokatsu05_hh_000064.html
○在京大使館向けに第4回「カンパニー・ツアー」を開催します
~参加国・地域と関係を構築し、将来の受注機会の創出に向けて~
http://www.mlit.go.jp/report/press/sogo07_hh_000382.html
(リコール情報)
○リコールの届出について(ヤンマー EG334 他)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002257.html
○改善対策の届出について(スズキ アドレス110)
http://www.mlit.go.jp/report/press/jidosha08_hh_002256.html
(その他)
○港湾の広域ネットワークを活用した被災地への支援物資の輸送の状況
(大分方面)
http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000120.html
○九州地方整備局所有船「海輝(かいき)」、「海煌(かいこう)」により
飲料水を提供
http://www.mlit.go.jp/report/press/port06_hh_000119.html
○九州自動車道における緊急車両の通行可能区間の延伸について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000657.html
○「平成28年(2016年)熊本地震」に係る特殊車両通行許可の迅速化
について
http://www.mlit.go.jp/report/press/road01_hh_000658.html
○フジドリームエアラインズによる「熊本-小牧」便の運航実施について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000130.html
○熊本空港ターミナルビルの一部供用再開に伴う熊本空港旅客便の運航実施
について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000132.html
○バニラ・エア株式会社に対する厳重注意について
http://www.mlit.go.jp/report/press/kouku04_hh_000131.html
◆トピックス
政務三役の活動、政策決定、事故・災害対応等の最新情報を掲載します
○日本航空安全啓発センター及びヤマト運輸クロノゲートを石井大臣が
視察(4月13日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004714.html
○横井 裕 在中華人民共和国日本国大使による石井大臣への表敬訪問
(4月18日)
http://www.mlit.go.jp/page/kanbo01_hy_004713.html
◆審議会・委員会等
国土交通省が開催する各審議会、委員会の情報がご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/index.html
◆イベント・シンポジウム
今月、来月、通年のイベント情報などがご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/report/file000013.html
◆統計情報
国土交通省が実施する分野別統計・データをご覧になれます
→ http://www.mlit.go.jp/statistics/details/index.html
───────────────────────────────────
■国交省関係機関の報道発表資料は、以下のURLからご覧いただけます。
観光庁 http://www.mlit.go.jp/kankocho/news_index.html
気象庁 http://www.jma.go.jp/jma/press/hodo.html
海上保安庁 http://www.kaiho.mlit.go.jp/info/kouhou/postlogs.html
運輸安全委員会 http://www.mlit.go.jp/jtsb/houdou.html
国土地理院 http://www.gsi.go.jp/WNEW/PRESS-RELEASE/press-2016.html
───────────────────────────────────
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[2]お知らせ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
○平成28年熊本地震に関する情報
ドローン(UAV)で撮影した動画を閲覧できます。(出典、国土地理院
と明示いただくだけで、転載も含めご自由にお使いいただけます)
南阿蘇村河陽周辺の断層(平成28年4月18日撮影)
ドローン(UAV)で平成28年(2016年)熊本地震に伴い出現した南阿蘇
村河陽周辺の断層を4月18日に撮影しました。
■国土地理院ドローン(UAV)による動画
http://www.gsi.go.jp/BOUSAI/H27-kumamoto-earthquake-index.html
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
[3]本日のつぶやき
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
平成28年熊本地震による被害が広範かつ多岐にわたっています。
こうした中、国土交通省では、被災者の方々の視点にたって、二次的避難場
所や応急的な住まいの確保、緊急物資輸送への支援、道路、鉄道、空港等の
交通の確保及び土砂災害への対応に、特に重点的に取り組み、被災地の復旧
等に全力を挙げてまいります。